今日は大阪で演劇を見てきました^^
クリスマスを題材にしたお話
そんな中で、感じたこと2つ書きたいと思います
一つは「プレゼントをあげた時の喜び」
人って損得でものごとを捉えがちになりやすいと思います
このセミナーにお金払って、交通費出していく価値あるのかな
これして本当に意味あるのかな
僕自身、そういった要素が強かったので、特にそう感じます。
でも、得るもんがどうとかじゃなくて、
行ったら、この人喜んでくれるとか、
人集まってないんだったら、自分がいこうとか
そんな気持ちで行動するのって大切じゃないかなと。
何か自分ができるんじゃないかと思える人がいること。
プレゼントをあげたいと思う誰かがいること。
それ以上に幸せがこの世にあるだろうか
なんてことを、一つの演劇から学ばせていただきました。
2つ目は「この世でこの人を幸せにする」ということ
何万という人の中で、
この家族のもとで生まれ
数ある人のなかで、今いる人たちと出会って
何のために出会ったのかな、
それって偶然って片づけることもできるけど、
そう思うより、この今そばにいてくれる人が
幸せになれるよう、
幸せになるように尽くすことが、この家族に生まれ、
今いる人たちに出会った意味なのかなと感じます。
ちょっと重いですね笑
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
まだまだ不完全で、大したこともできていない自分ですが、
感じたことを行動に移します。
クリスマスを題材にしたお話
そんな中で、感じたこと2つ書きたいと思います
一つは「プレゼントをあげた時の喜び」
人って損得でものごとを捉えがちになりやすいと思います
このセミナーにお金払って、交通費出していく価値あるのかな
これして本当に意味あるのかな
僕自身、そういった要素が強かったので、特にそう感じます。
でも、得るもんがどうとかじゃなくて、
行ったら、この人喜んでくれるとか、
人集まってないんだったら、自分がいこうとか
そんな気持ちで行動するのって大切じゃないかなと。
何か自分ができるんじゃないかと思える人がいること。
プレゼントをあげたいと思う誰かがいること。
それ以上に幸せがこの世にあるだろうか
なんてことを、一つの演劇から学ばせていただきました。
2つ目は「この世でこの人を幸せにする」ということ
何万という人の中で、
この家族のもとで生まれ
数ある人のなかで、今いる人たちと出会って
何のために出会ったのかな、
それって偶然って片づけることもできるけど、
そう思うより、この今そばにいてくれる人が
幸せになれるよう、
幸せになるように尽くすことが、この家族に生まれ、
今いる人たちに出会った意味なのかなと感じます。
ちょっと重いですね笑
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
まだまだ不完全で、大したこともできていない自分ですが、
感じたことを行動に移します。