昨日、久々にいってきました!
いや~、面白かった☆
最近は結構、劇とかにはまってるコウキ
今回は京都で「美女と野獣」を見ました^^
劇団四季行くときは、
一番良いとこで見たいとかいう変なこだわりがあって
S席とかで見るんやけど、
今回、運よく一階の席でステージ近って!
感じの席が取れた◎
そんで迫力というか、人の表情とか、はっきり見えて、
臨場感というか、口では説明しにくいんやけど、
なんか、いつもより新鮮やった^^
ま、いうほどの回数行ってないけどね><
でも、なんで劇って魅力的なんやろって
ふと考えた。
多分、論理的にこうだから魅力があるとかじゃなくて
純粋に面白いと思わせるものがあると思う。
それと、目の前で人が歌って、踊って、大きな動作を取ったり
っていう空間には、なんかエネルギーがあるっていうか、
役者の方が発するエネルギーが半端無くて、
それによって、なんか自分までエネルギーもらって、元気になる気がする。
自分だけかもやけど。
そんなこんなで、また行きたいし
次は12月に大阪で ウィキッド見に行ってきます^^
楽しみ☆
いや~、面白かった☆
最近は結構、劇とかにはまってるコウキ
今回は京都で「美女と野獣」を見ました^^
劇団四季行くときは、
一番良いとこで見たいとかいう変なこだわりがあって
S席とかで見るんやけど、
今回、運よく一階の席でステージ近って!
感じの席が取れた◎
そんで迫力というか、人の表情とか、はっきり見えて、
臨場感というか、口では説明しにくいんやけど、
なんか、いつもより新鮮やった^^
ま、いうほどの回数行ってないけどね><
でも、なんで劇って魅力的なんやろって
ふと考えた。
多分、論理的にこうだから魅力があるとかじゃなくて
純粋に面白いと思わせるものがあると思う。
それと、目の前で人が歌って、踊って、大きな動作を取ったり
っていう空間には、なんかエネルギーがあるっていうか、
役者の方が発するエネルギーが半端無くて、
それによって、なんか自分までエネルギーもらって、元気になる気がする。
自分だけかもやけど。
そんなこんなで、また行きたいし
次は12月に大阪で ウィキッド見に行ってきます^^
楽しみ☆