ツアーナースとは、旅行に付き添う看護師のことをいいます。修学旅行や遠足などに付き添い、病気や怪我に対処するなど、旅行中の健康管理を担当します。

具体的には、食物アレルギーの確認や乗り物に酔ってしまった生徒への対応、学校が用意した救護バッグの点検などを行います。また、個人旅行や企業の旅行に付き添うこともあり、参加者の健康状態の事前チェックや必要資料作成なども行っています。
海外旅行に同行する場合は、国内外用旅行カルテといった書類作成や薬の国際成分名の調査、現地の医師への説明などの仕事があります。そして、旅費は依頼先が負担することがほとんどで、その他にも、場所や拘束時間などに応じて日当が支払われます。

さらにツアーナースには、基本的なルールがあります。まず、すり傷などの場合には、傷口の細胞を傷つけてしまう可能性があるので、消毒薬を使わずに水で洗い流します。また、副作用の危険性を考慮して、解熱鎮痛薬は基本的に使用しません。しかし、移動中や深夜などの緊急時には、保護者への確認を行った上で使用することがあります。

そして最近では、個人情報の取り扱いも厳格になってきています。生徒の氏名や既往歴などが記載されている資料は、そのまま学校に返却するのが当然のルールです。もちろん、そこで見た生徒の個人情報を他者に漏らすことも許されません。
さらに、当たり前のことですが、ナース服を着ることはありません。私服にリュックやカバンといったスタイルが、ツアーナースの一般的な服装となっています。

ツアーナースについては、こちらに詳しく記載されていますよ☆http://attendant-nurse.com