THE MICRO HEAD 4N'S in 高山 | 日々徒然

日々徒然

好きなことを好きなだけ

マイフォの高山旅行に行ってきました(∩´∀`)∩ワーイ

いろいろあって現地集合組なのでいろいろ不安を募らせながら、まずは前日名古屋で一泊のため名古屋へ。

まさかの旦那の名古屋出張も重なったので旦那との名古屋前入りです。

セントレアで荷物を待ってたらドアラが流れてきました

荷物を受け取りホテルに行って、世界の山ちゃん

辛かった…美味しかったけど。辛かった

これは酒がぐいぐい進んでも仕方ない!!ってなるくらいでした。


翌日、旦那は仕事へ、私は高山へと別れて出発。

鵜沼まで行ってそこから特急ひだに乗り換えて高山を目指します。

すんごい良い天気。




木曽川沿いを走ってようやっと下呂

でもまだまだここからかかります…

鵜沼から100分越えだったからなあ、時刻表見たら。

でも天気が良くて景色も良いので苦ではありませんでした(*´ω`*)


そんでやっとこさ高山到着。

キャリーガラガラ引きながらホテルを目指します。

ホテルのロビーには数人、恐らくクローンさんだろうなーって方々

本当は予定の特急より一本早めたからホテルに荷物預けて高山ブラブラしようかと思ったけども、もう出ていたスケジュールボード見たら一時間しないくらいに受け付け開始ってあったのでロビーでぼんやり待つことに。

そこで見付けたアニメポスター

そうだったのか…

そしてからくり屋台。

動いてるの見てないなあ…(´・ω・`)動いたのかな、これ


また暫く待つとロビーの団体名のボードにマイフォの名前が入りました(*´ω`*)

それから少しして、スタッフさんが現れて、今後の説明をされて部屋へ。

私は私以外の同室さんはバスで来るのでそれを待って、合流してから。

無事にバスも到着し、同室のAさん、Bさん、Cさんと合流。


私:バスどうでしたー?


Aさん:とんでもない蛇行で酔った…


私:Σ( ゚д゚ )


どうやらバス組はまあまあの確率で乗り物酔いと戦いながら高山にやってきた模様

なので帰りが憂鬱だともw

部屋に入ると、まあまあ広い部屋にテンションアップ。

わーきゃー言って机を見ると、なんと一人一人にウエルカムカードが!!

私のはこれ。

書いてあることがそれぞれ違うんです(*´ω`*)

TSUKASAは四人ともひだ牛について書かれていたので、司飛騨牛に取り憑かれたのかな…、と心配になったw

荷物を整理して、軽く準備してこれからのツーショットにゴー

会場に行き指定の席に座って待ってスタッフさんから挨拶があってメンバー登場!!

すぐ横の引き戸が開いてメンバーゾロゾロ入って来たからちょっとビビったw

メンバーからの挨拶も終わり、これからツーショットへ。

スタッフさんからの説明


スタッフ:これから二回に分けてツーショット撮影をします、まずはニモさんと司さん、その後に和也さん、シュンさん、司さんです


クローン:!!??wwww


司何回撮るんだよww とかゼロは撮らないの!!??wwww とか笑いが起こりそれまであった軽い緊張感は無くなったように思います。

スタッフさんの天然可愛い(*´ω`*)

んで旅行の注意点が書かれた用紙には座って撮るってあったんですが…


ツーショット終わったみんな:椅子じゃねえ!!!!


椅子どこ行ったよ!!

座るってあったから構えてたのに!!


あとスタッフさんの説明で、「メンバーへの接触行為は禁止とさせていただきます」ってあったから気を付けてたのに…


ツーショット終わったみんな:メンバーの方からくっついてくるんだけど!!


みんなでワーワー騒いでましたw

だって横に立ったら普通に二の腕がくっついてくるんですもん!!


Aさん:これはあれか、痴漢の加害者に女もなり得る、ということか…(; ・`д・´)


まさかの痴漢冤罪をメンバーからかけられる日が来ようとはww

ツーショットが終わったらまた一度部屋に戻り夕飯頃にまた集合。

夕飯前にチェキ販売があるのでそれを購入してから中へ。

枚数制限は一人2枚。並び直しありってことで合計3枚購入しました。

さて、自分の席につくとこのようにお膳が


そしてステージはアコースティックライブの準備がされておりました。

ああああ、ゼロのベースが緑ぃぃぃぃぃ!!好きなんです、緑tricksy...


ドリンクは会場に入る際に1本。ウーロン茶、ジュース、ビールから選びます。二本目からは追加料金

私はビール苦手なのでウーロン茶。

でも乾杯ではビールだね、という考えがすり込まれていたので隣のCさんにちょこっとだけ注いでもらう。底から1cmくらい

これが後にとんでもねえ誤解を招く

時間になりメンバーがステージに登場

乾杯の音頭をSHUN.がとる


S:ジークジオン!!!!


置いてけぼりのクローン、そしてNimo

みんなでワーと乾杯するだけかと思いきや、メンバーがステージを降りて一人一人と乾杯して回ると!!

私のコップちょこっとしか入ってないからこれはこれで失礼では!?と慌てて継ぎ足そうとしたがそれよりも先にみんなの愛する社長ことkazuya登場


k:あー、良いよ良いよ、そのままで。飲んでるねえ(*´∀`)


私:Σ( ゚д゚ )


その後来たゼロにも、


Z:お、飲んでるねえ( ̄ー ̄)


私:Σ( ゚д゚ ;;)


違うんですーーーーーー!!!!

別に乾杯で一気に飲み干したとかじゃなくて最初からこれだけなんです!!ビール飲めないんです!!!!

弁解なんて出来るスピードじゃないから誤解を持たれたまま行ってしまわれた…orz とへこんで食事開始

あ、乾杯の時わざわざ一人一人膝をついてた和也が印象的です。社長さんやぁ…




料理いっぱい!!飛騨牛!!!!

ただいっぱい過ぎて完食出来ませんでした…orz

Cさんと「多いね」「多いですね…これパックに詰めて部屋持って帰ってつまみにしたい…」「させてもらえないかなあ…」「うあ、これうまっ!でも全部入らない!悔しい!」と話しながら食べておりました。

そのせいでこの後のアコースティックライブとビンゴは腹パンパンな状態。

途中でお腹痛くなったらどうしよう…とハラハラしておりましたが大丈夫でした。

いつかリベンジに来たい…


さて、アコースティックライブにメンバー登場

軽く酒を引っかけているのはなんだか伝わる…w

ゼロはコンタクトが痛い、と零してる

一曲目Calling。歌い終わって良い曲と大絶賛のNimo

N:これ誰の曲なんですか?(和也に聞く)

和也、司を指さす

司ドヤ顔

N:つかっさー!!(・∀・)

良い曲だよね、Calling(*´ω`*)

そして二曲目

ぶっちゃけ私、マイフォさんのアコースティックなんて人生初なんで曲調変わってたら全く分からないんです。だからぽかーんとなっちゃいがちだったんですが、二曲目はなんだか私の周りもぽかーんとしている

あれ?なんかおかしいな…と周り見たらやっぱり「???」な表情


N:ヘイ!!


突然のかけ声

あと司のリズムでみんな気付いた


あ、これ REVERBERATION だ…


REVERBERATIONのアコースティックバージョンは結構みんなを戸惑わせ、微妙な空気を作り上げていた気がしますww

終わった後もメンバーも微妙な表情だった…

なんだったんだ、あの空気ww

でもアコースティックライブ自体は本当に格好良くて、願わくば和也の手元がもうちょっと見えたら良かったなあ、と思ったり…

リズム隊が目を閉じて弾いたり叩いたりしてるのがもうホント格好良かった!!

所々に笑いもあって、でもいざ弾いたら格好良くて…マイフォさんは魅力の塊やー(普通)


アコースティックライブの次はビンゴ。

ビンゴにはゼロも参加したいと言うことでゼロだけビンゴカードを受け取る(全員やるととっちらかるからbySHUN.)


S:えー、リーチになったらリーチって言ってください。言わなかったらニモが(酒を)飲むことになります


N:みんな絶対に言ってください(真剣)


S:あとビンゴの人はビンゴになったら立ってください。立たなかったらニモが飲むことになります


N:みんな絶対に(ry


そういう注意を受けてからビンゴ開始

何個かは開くけどなかなかリーチにはならない

そんな中、急にステージの上にいたゼロがダッシュで降りて座敷の上に三角座り


S:どうしたどうした!!??


Z:ビンゴーーーー!!


クローン:おおおおおお!!!!(・∀・)


なんと一発目のビンゴがゼロ!!この奇跡に会場大盛り上がり


Z:でも待って、シュンさん。俺立ってないですよ(・∀・)ニヤニヤ


ビンゴ開始時、注意点。ビンゴの人は立つ、立たないと…


S:ニーーモーー!!!!


ってことでニモ一気w

一気してるのにみんな無視して先に進もうとする。この繰り返しww

いきなりゼロがビンゴ出したっていうことで良いスタートになったような気がします。

それにしても景品どれもこれも豪華だったなあ…

私は最後の最後、司が三回回したやつで、トリプルリーチになりましたorz


ビンゴ終わって部屋訪問。

売店で酒とか土産を買い込んで部屋に戻る。

私は福岡土産をテーブルに並べ、Cさんも地元土産をテーブルに並べメンバーが来るまで酒を飲んで待つ。

この日本酒ホント美味しかった(*´ω`*)

まだメンバーが来ないのだが酒が進む。

Bさん「どうしよう、全然酔わない…:(;゙゚'ω゚'):」

私も日本酒なんて飲んだらすぐバタンキュー(古)なのに全然酔わない

これからメンバーが来るという緊張からなのか全く酔わない。怖いくらい酔わない

それからしばらくして、部屋のチャイムが鳴る。身構える面々。

私が一番出入り口に近かったため緊張しつつドアを開けるとスタッフさん


スタッフ:もうそろそろしたらメンバーが来ますので、部屋の鍵をかけないようにお願いします


私:分かりました。どういう感じで来るんですかね?


スタッフ:そうですね、えっと…いきなりドアを開けるか…チャイムを鳴らして…いや、いきなりドアを開けて入ってくると思うので、その、心構えをしていただいて…


このときのスタッフのお姉さんの「あいつら絶対チャイムなんて鳴らさねえ」と言わんばかりの表情が忘れられません

それからまた部屋で待機

遠くから声が聞こえてくる。声が近付いてくる。なんだかなまはげを待つ気持ちってこんな気持ちなのかなって思いながらドキドキ待ってたらお姉さんの言った通りいきなり入って来たww

最初は和也・ゼロ・司の三人

ゼロ先頭でスタスタ入って来て部屋の奥へ

テーブルの両側、私から見て左側にゼロ、右側に和也・司が座った…と思いきや司立ってる。私の横に立ってる!!!!

気付いたらゼロも和也も座布団の上。ヤバい、座布団!!

焦りつつ司に自分の座布団を座椅子ごと差し出す


私:司さん、どうぞ座ってください


司:いえ、僕は大丈夫です。ここで指揮をしなければいけないので(そう言って指揮者のポーズ)


私:( ゚д゚ ).。o0(ダメだ、これ私一人じゃ処理出来ないよ!!!!社長助けて!!!!あー、Cさんと談笑中ですね、見てないですね、こっち!!司放置状態ですね!!無理です処理出来ません!!!!)


なんの指揮をするつもりだったのか教えていただきたいが聞いたところで私が理解出来るとは思えない


良いと言われて一旦引いて周りを見てましたが、やはり座っている自分の横に誰か立っている、というのは落ち着けるものではないので、再度座布団チャレンジ


私:司さん、座ってください


司:ああ、じゃあ…(畳に座る(正座))


私:どうぞ、(座布団)使ってください


司:いえいえ、良いですよ、悪いですよ


私:良いですから使ってください


司:いえいえそんな


私と司の間に誰も座っていない座椅子


私:良いですから、座ってください(;´・ω・)


司:そんな悪いですよ、だって(司が座ったら私が)畳の上じゃないですか!


私:( ゚д゚ )


良い奴か!!!!


結局私は大丈夫ですから!!と最後の押しで司も座布団に座ってくれました。

今これ書いてて思ったけど私なんでこんな必死になってたんだろう…

いやでもお部屋に来たお客様、だから座布団!!ってなったんだろうなあ

テーブルの上の福岡土産を物色するゼロ


私:これとか美味しいですよ(ユズスコ)


Z:あー、俺辛いのダメなんだよねえ


私ら:( ゚д゚ ).。o0(初めて知ったわ)


めんべいとかあったんだけど、めんべいにすら難色を示すゼロ。酒飲むからいけるかと思ったんだけどなあ

するとその横に置いてあったラーメンに気付くゼロ。手が止まる


Z:ラーメン…


その呟きに和也も司も反応する


私:良かったらテーブルの上のお好きなの持ってってください(*´∀`)


すぐに伸びたゼロの手。真っ先にラーメンを掴む

その後に和也、司が手に取る

後でCさんに聞いたところ、「司、どうぞって言ったら「社長どうぞ」って言ってたよ」とのこと

なるほど、社長第一ですね(`・ω・´)

まあ一番最初に取ったのゼロなんですけどもw

その時マイフォ5周年記念トートを貰いました。結構しっかりしてて貰った時本気でビックリした。

そんでメンバーと握手。やっぱり和也は社長さんやなー


次に来たのは残り二人、ニモとシュン

来て早々、もう出来上がっている、というかグロッキー状態のシュン!!!!

うちの部屋、おもてなし用に酒を用意していたけど「よっさんは飲めないからお茶ね」って言ってお茶買ってたんですが、お茶で良かった…(;´Д`)

ニモには普通にお酒を

なんだろう、もうシュンがヤバそうだなってことしか覚えてなくてこのときの記憶がほっとんど無い…

とにかく明るいニモだったなあっていう感想が一番かなあ


それにしてもほぼ泥酔状態のメンバーとかなかなか見られないから大変貴重な時間でした(*´ω`*)

私のストラップのお陰で和也からちょっとほっこりな話聞けたり、ゼロから何度も同じ質問されたり…

まあ話題無い時のためにと思って出してたんだけど、出してて良かった、携帯


その後お風呂にバタバタ入りに行って、露天風呂から見える月にうっとりして露天風呂楽しんで部屋に戻って翌日の帰りの握手会でプレゼント渡せるって言うから用意してきたレターセットに感想を書き綴っておりました。

しかしメンバー全員に渡すんじゃい!!って決めたからかもう夏休みの最終日の気分ww

終わらないよー眠いよー(´;ω;)な状態でやっとこさ書いて就寝

さて、二日目の午前中は高山の街をメンバーと散策


スタッフ:ゆっくり見れる時間というものは正直無いので、見たいお店がある人は途中離脱していただいて、この時間までにホテルに戻ってきてください


なんだと( ゚д゚ )


さすがに慣れない土地でみんなと離れるのは怖すぎる、と結局列から離れることなく最後までついていきましたww

だって戻れなかったら怖いじゃん(´;ω;`)

川の水が綺麗で、魚もいて楽しかったです(*´ω`*)





ところどころにこういう人形達もいて。

朝市もゆっくり見て回りたかったけども、すごい早足で通り過ぎて行きました。

そんな中、土屋さんはカメラを持ってダッシュで列を行ったり来たり。ホント、お疲れ様です…(;´Д`)

気が付けば隣にゼロがいたので話しかけてみたり。お部屋訪問の時のストラップの話なんだけどもずっと気になってたことがあったから

それで話してたら、結構長く私ゼロ独占してたよ!!

ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!!!(土下座)


さて、ついにお別れの時。

6ショット撮影が先に。

ツーショットクリア出来たから大丈夫かなーって思いつつ、その場に向かう。

前列が椅子で後ろが立つ。

前列は、ニモとゼロの間に自分が座る。後ろはギター隊の間に司


私:やべっ、司の前っ


思わず小さい声出たけどメンバーには聞こえていませんように…

並んだら!!あんな細いのと並んだら!!太いのバレる!!!!

でも司細いの腰から下だから、そこさえ見えなかったらきっと大丈夫!!大丈夫!!!!

そう願いながら椅子に座る。座ったとたん撮影開始。

慌ててピース。何故かダブルピース。ダブルピースなんて何年ぶりかしら…

ありがとうございました、って立つとき横見たら微笑んでるゼロと目が合って余計にアワアワする

席に戻って、撮影が終わったら握手会。

ああこれが終わったらみんなとバイバイするんだあ…と寂しくなってくる

先に現地集合組から。お急ぎの方は早めにお願いします、と言われるが私そこまで急いでないしなあ…とノロノロ。

でも急いで無くても現地組からだろうってことで並ぶ

宿題のように頑張った手紙を鞄のポケットに入れて…私なんで鞄下げてたんだろ('A`)

握手会の順番は、シュン→ゼロ→ニモ→司→和也

鞄のポケットに入れていた鞄を自分の番が来る前にその順番に並べ直す


S:(握手)楽しかった?

私:はい、楽しかったです!

S:あれ?これは…(私の腕のバングルに気付いて指で回す)ヒズミ君のだ(・∀・)

私:はい、そうですw

S:この前会ったよ

私:そうなんですか?(どう広げたら良いか分からず曖昧な返しorz)あ、これ昨日あの後バタバタ書いたんですけど…(手紙差し出す)

S:ホント?ありがとう!


ぶっちゃけ間近で笑顔なんて見せてもらったことないからメッチャ嬉しかった

まあ見せてもらったことない、ってこの距離で話すの2回目なんですけどね。地方だからインスト行けないから…


Z:(握手)楽しかった?

私:はい、楽しかったです!(手離す)あのこれ…昨日あの後バタバタ書いたんですけど…(手紙差し出す)

Z:ホントに?ありがとう(再度手を差し出され握手する)

私:(*゚д゚ ).。o0(握手2回!?握手2回してもらってる!?)あの、夜遅かったから変なこと書いてるかもしれませんが、すいません!!(流される)


多分いろいろ話してたようにも思うんだけども、握手2回してもらえたってことの衝撃がデカすぎてなんかいろいろ吹っ飛んでいった


N:こんにちは~、楽しかった?(握手)

私:はい、楽しかったです!実は私もこういうの初めてなんです

N:ホントに!?こういうの良いよねえ(・∀・)

私:次も期待します!あこれ昨日の夜書いたんですけど…(手紙差し出す)

N:ありがとう!!


間近で見たニモはホント可愛いなって…


T:ありがとう!(握手)

私:楽しかったです!これ昨日書いたんですけど…(手紙差し出す)

T:あ、ありがとうございます

私:司さんも福岡来てください!

T:あ、はい!応援よろしくお願いします!!

私:ずっと応援してます!(*´∀`)


今思うとなんで私はこんなことを言ったのかと…

でもホント、福岡来てほしいんです…最上川だけじゃなくマイフォさんとしても…わがままだって分かってますけども(´・ω・`)


k:楽しかった?(右手握手、左手腕を掴む)

私:はい!楽しかったです!(この左手はなんだろう)あのこれ、昨日書いたんですけど…(手紙差し出す)

k:ありがとう!気を付けて帰ってね

私:はい!


なんか和也との握手は手が優しくて、和也の声が優しくてなんかいろいろ言われた気がするけど全部「はい!」しか言えてない気がする…

終わって、まだ時間あるから新宿組の友達をボーッと待ちつつ、和也に言いたいこといっぱいあったのに何一つ言えなかったと悔しくて涙目になる

そこにBさん戻ってくる

和也に言いたいこといっぱいあったのにー(´;ω;`)と言うとBさんも絵夢さーん(´;ω;`)と抱きしめてくれました

(そこまで抱きしめてはいない。名前はこっちの名前で)

んで寂しくなりつつ、ホテルを出る。

Aさん、Bさん、Cさんに見送られてホテルを出たら…雨かよ!!

街散策ではギリギリ耐えてたんだけどなあ…旅行終わったからかなあ…


高山駅に到着し、電車一本早めてもらって改札の受付時間を待つ。

元の時間のにしたら私一時間もどこで何してたら良いのって状態だったから変更出来て良かった。

帰りの電車。寂しさがこみ上げる。だって一人だもん、バスじゃないから一人だもん!!

声を抑えて泣いておりました(´;ω;`)

あんなに楽しかったのに急に一人になるとホント寂しい!!

だから余計に旅行が名残惜しくて仕方なかったです


ところで帰りの電車の中で気付いたのだけれど、私メンバーへの手紙、誰かに書いた手紙で散策の策の字間違えたわ…orz

うぅわ、クッソ恥ずかしい!!!!って頭抱えながら帰路につきました


帰りの電車から見えた下呂の町並み



こういう山の中ってのも良いですな



さて、帰ってから改めてパシャリ

初日の販売のチェキ

司見た瞬間「おじいちゃん!!!!」って叫んじゃったわよ

そして二日目のチェキ

私最近ニモと縁があるわねえって思うわあ…



そしてウエルカムカードとマイフォトートと舞吠さるぼぼ

最高のおもてなしでした(*´ω`*)

また行きたいな、旅行。お金貯めるぞーーーー!!!!




二日目の朝、チェキ買う列に並んでたら遠くから司の歌声(演歌)が聞こえて来て一瞬ザワッとしたw

でもそれが浪曲っぽくて、うちの死んだ母方の祖父がよく朝縁側に立って歌ってたのを思い出して微妙にしんみりした。そんな朝でした