ふたりきり -22ページ目

ふたりきり

主人が 突然すい臓がんで逝ってしまいました。
今は 母子家庭になってしまいました。
生きていくのが こんなにも孤独で辛いことばかりなんて 知らなかった。愚痴がばかりの進歩がないブログです。

昨日、メールが来た。


いつも通り会社に向かっていて もうすぐのところで、✉


母が頭を打った。


大丈夫そうだけど 救急車を呼んだ。


と、あった。


連絡はいれたけど、午前中は仕事をした。


鬼なわたしです。


おとといも早退して、来週も学校の用事で早退したい。


あーーヒンシュクです。


で、母の怪我は命に別状はありませんでした。あせる


が、姉が 


「あんた、会社 辞めて お母さんを見てて!」と、


以前も言われたけど、どうやって娘と生きていくのよビックリマーク


出来ることなら 私もそうしたいわ~!!


悩みは 続きます。

娘が 暴れてます。ドンッ


と、言っても 今日は お腹痛です。


気分も悪いらしい。あせる


もしかしたら、ノロ!?


救急で走るはてなマーク


夜中に走っても しんどいだけかな。


様子をみてみます。あせる



今日の愚痴は、


あのドラマのことを 


芦田愛菜 が、いない!?


娘はそう呼ぶ。


楽しみに見ようとします。


でもでも、見せたくありません。


娘にも言ったけど、


ご縁があって知り合った里子ちゃん Sちゃん。


リアルで 多分見れないよ。


心がどれだけ傷つくか。


ただでさえ、学校にいくようになったら、


他のお母さんたちから 異色を見る目で見られるだろうから。


それに、今の幼稚園でも。


素敵なママに出会えて良かったと、思う反面


複雑な思いもあります。


里親さんは、そんなお子さんたちを支援する会の理事をされていて


幼稚園や いろいろな会で講演会もされていて立派だと思います。


が、  彼女が通う幼稚園で 他のママたちからは、、、?


表面的には きっと暖かいとは思うけど、疑問が残ります。


これから、小学校 中学校、、、そして 恋もするでしょう。


ずっと 隠すというのは無理かも知れませんが、触れてはいけない部分な気がします。


育てていかれる方の 考えでしょうが。


そんな中、里親さんも見つからず 生きていってる子供たちも沢山います。


それでなくても、大きな傷を背負っている子供たちばかりです。


あの名前も


ポストだとか ドンキだとか、


そして、ペットのようにトイプードル扱いって 酷過ぎます。


これから、どんなストーリーになろうが 心が痛いです。 


今日は、 ちょっと真面目に考えてしまいました。

反抗ばかりの日々です。


くだらん仕事から帰って、買い物して


ご飯を作って、反抗されて 蹴られて、


何が楽しくて生きてるんだろう。


子供を大きくするのが そんなに大事なことなのだろうか。


一生懸命して 怪我をしてるとこに蹴りを入れられて、(怪我のことはまた書きますね)


それでも 家事をして 昼ご飯の心配をして、


塾についたか心配して


アホやね。


なんか、限界近いかもしれない。


アカン、アカンね。


夢でも、KOOに会えたら元気がでるのに。


怒ってくれたら 母親をもっと頑張れるのに。(多分)


寒い日、ただいま~って、赤い顔をして玄関のドアを開けて入ってくる。


もう、夢でも見られないのかな。

お経をあげてもらう ギリギリのじかんになって


娘はしぶしぶごめんなさいをして


一緒にいくことになりました。


霊園につくと やっぱりギリギリでした。


山は、めちゃ寒い。凍りそうでした。


去年も、雪が吹雪いてて 寒かった。


小さなお骨になってしまってた。



しかし、アホ娘やわ。


一緒にきてよかった。 後悔するとこやった。と、言いました。


解りきったことだろうがビックリマーク


で、外食して帰りました。


今日は、何の日なのよ、いったいビックリマークDASH!