大久野島
昨日までの広島・山口めぐりの中で一番の行きたかった場所.
地図から消されていた島「大久野島」
ここは,戦時中に化学兵器を製造しており,政治的,軍事的背景から地図から消されていたそうです.
しかし,現在は休暇村としてレジャー施設となっています.
大久野島には,JR山陰本線の忠海駅から船が出ております↓
ほんの数分で,着きます!!
ちなみに,瀬戸内海では船も一つの移動手段として地元の方も利用しているみたいです.
今回の旅で,何回も乗りましたが結構きもち~です.
海がエメラルドで綺麗です.
今回は,しまなみ海道をチャリで走りましたが,本当にテンション上がります↑↑
なんか時間がゆっくり流れてて♪
そして,これが化学兵器の貯蔵庫です.
中が黒く焦げているのは,有毒物を熱消毒した後だそうです.
こういう場所に立つと鳥肌が立ちます.
今は,ものけのからですが,昔は最新鋭の設備が稼動していたのでしょう.
こういう産業遺産は,訪れるといろいろなものを感じるので,アランは大好きです.
彼らは,アランがエサをもっていると勘違いしているのか
おねだりしてきます.
本当にかわいい..
でも,なんも持ってなくてゴメンネ.
今は,テニス,釣り,サイクリング,海水浴などができる素敵な島です.
ちなみに,もちろん化学兵器製造に伴い病を患った人,
実際に攻撃を受けて感染した人,
沢山の人がおられたそうです.
今は,そんな平和な島でも,戦争という名目の元沢山の人を不幸に導いた事実は忘れてはならないと感じました.
今回の旅で,原爆ドーム,平和記念公園を訪ね,戦争について深く考えさせられました.
もっと自分の祖国「日本」についていろいろ見て,知っていきたいです.