Beautiful days -2ページ目

50,000km

Today, my car has run about 50,000km.

Tt has been 7 years.


How far 50,000km ?

For example.

・It is about outer circumference of the earth.

・It is 50 times round trip from Tokyo to Osaka.

・It is 10,000times running around Imperial Palace.

It is difficult to understand how far 50,000km is.

But I learned it is much distance.

So it is very important to do continuously.

I will aime for 100,000km☆



distance




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



今日、私の車の走行距離は、7年間かけて5万キロに達しました。

5万キロというのは??

・地球1周強。(地球の外周4万lキロ)

・東京ー大阪 50往復分。(東京ー大阪間500キロ計算)

・皇居ラン 1万周。(1周5キロ計算)

比較しても分かり難いが、地球1週って考えると、それなりの距離だと感じます。

たいした距離ではありませんが、
通勤に使う訳でもないのですが、「塵も積もれば山となる」。
「継続は力なり」ということでしょうか。

とりあえず、廃車になるまでに10万キロ目指します☆




通訳日記

結構話題になっている元日本代表通訳、矢野大輔さんの「通訳日記」を読みました☆
簡単に感想を書きます。

日本代表ファンの方なら面白く読めると思います。
ザッケローニ元日本代表監督時代(2010~2014年)の出来事を日記形式で書いているので、その出来事を一緒に体感してきてない人は、読んでいてもなかなか理解出来ないかもしれません。
日記形式ということで、物語のような一連の流れはありませんが、ファンまでは情報の降りてこない日本代表の内部事情を少し垣間見れたました。
特に、自分の抱いていたイメージが大きく変わったのは下記3点です。
①ザッケローニ監督の人柄の良さ
②長谷部のキャプテンシー&本当の意味での日本代表の中心選手(長谷部、本田、遠藤)
③監督と選手のコミュニケーション
監督やチームによって、全然異なると思いますが、サッカーチームの内部を知る事が出来る貴重な本だと思います。

ザックジャパンを追いかけてきた方は、ぜひ読んでみて下さい。


通訳日記

SENSOJI

I paid my first visit of the year to Sensoji Temple.
Many of Japanese people visit a shrine or temple on a New year`s Day.
Lucky me!! The fortune said that I`ll be have excellent luck!
I think a lot of good things are coming this year☆


Sensoji