ZOOMには、有料アカウントと無料アカウントがあるのはご存知の通り。
有料アカウントにしていたけれど、最近、あまり使っていないから、無料に戻したいというとき。
簡単に無料アカウントに戻すことができます。


 

ZOOMを有料アカウントから無料アカウントに戻すには、以下の手順で行ってください。

まずは、ZOOMのサイトにアクセスします。

https://zoom.us

ここで、サインインをしていれば、右上に「サインイン」というリンクができますので、これをクリック。

 

左の欄から「支払い」をクリック。

 

登録内容が表示されますので、「プロ」で登録してある行の右側「登録を中止」をクリック。

 

これで、無料アカウントに戻すことができます。

 

ZOOMは、一ヶ月単位で有料と無料を切り替えられます。

毎月ZOOMでセミナーをしているわけではないのなら、ZOOMでセミナーをするときだけ有料にするという使い方もできます。

 

逆に、無料アカウントから、有料アカウントにする場合は、「アカウントをアップグレード」をクリックします。

 

 

 

 
今回、ZOOMを企業に導入するという仕事で大阪に行ってきました。
普段、一緒にZOOM関連の仕事をしているスタッフのみんなとも、会ってきました。


 

大阪の企業がZOOMでのオンラインセミナー導入を考えているということで、普段、ZOOMを使ったオンラインで頻繁に合っているスタッフ2人と大阪で待ち合わせ。

3人で企業に行き、商談してきました。

その帰り、もうひとりのメンバーも参加してくれて、みんなで夕食。

 

オンラインで話をしているときの印象って、あると思うんです。

小柄そうだな?とか、ちょっとクールな感じだな?とか・・・

 

今回一緒に食事をしたメンバーも、3人中2人とは初めましてという挨拶。

ZOOMでは、頻繁に会ってるのにね。

 

小柄そうなイメージがあったのに、意外と背が高かったり、クールな人だと思っていたのに、実際に会って話すととても人あたりが柔らかかったり。

オンラインで話すときには、時間も限られ、見える範囲も限られ、そして何より話すテーマが限られます。

やはり、実際に会って話したときに得られる相手の情報・・・雰囲気だったり、仕草だったり・・・は、オンラインよりも遥かに多いですね。

 

オンラインで話していれば、直接会ったときの距離は、一気に縮まります。

せっかくオンラインで知り合ったのなら、機会を作って、直接会ってみるのも楽しいものです。

 

大阪を出発し、向かったのは「うどん県」

うどん県といえば、ZOOMアカデミージャパンのインストラクター白井さんのいる香川県。

白井さんに会うのは、今回で二度目ですが、それでも画面の中では見られない白井さんに会うことができました。

なぜか、甲冑と十二単で撮影・・・(笑)

 

白井さんのおかげで、とても楽しい四国旅行になりました。

 
「ZOOMミーティングをパソコンに録画したとき、その録画データはどこに保存されるんでしょうか?」
そんな質問をたまに受けます。
実は、この保存場所は、自分で変更することもできます。


 

ZOOMで録画した動画データの保存先。

その確認方法、そして、その変更方法をご紹介します。

 

ZOOMアプリの右上にある「設定」をクリックします。

 

 

下の図はWindowsの設定画面です。

「レコーディングしています」をクリックすると、「レコーディングの保存場所」という項目が見えます。

 

ここで、保存先を確認・変更ができます。

 

「ミーティング終了時のレコーディングファイルの場所を選択します」にチェックを入れておくと、毎回、どこに保存しますか?と聞いてきます。