あ・・・。 | weblog -α-

weblog -α-

なんとな~く  思いつきで  好き勝手に  (=゚ρ゚=) ボヘー  っとやってます。

いやいや、ビックリですね。
ほぼ丸一年放置してましたか、そうですか。
もはや止めてるのと同じじゃんねw
いや~、ヤバいヤバいw

年末年始すらなーんも書かなくなっちゃってるんでね~、そうなるとあえて書くタイミングって特に無かったりしまして、気付けば何ヶ月とか経っちゃってたりして。
とはいえ、相変わらず記事に上げてない下書きだけはぼちぼちあるんすけどね。
どうにも纏め下手をどんどん拗らせてるんで記事になんないんですよ。

んで、今回はアレなんです。 おっさん、今日が誕生日なんです。
それも今朝、姉貴に言われてハッと気付くっていうね。
もはやテメェがいくつだろうがどうでも良いというか、歳食ったからってどうせとっくに心身ボロボロだから変わんねぇっていうw

で、とりあえず一年も書いてないから適当に記事を上げようと思いまして、じゃあ『とにかく生きてるのがキツい』的なもんでも書こうかと考えてたら、似た様な事を2018年の記事でとっくに書いてたみたいで、だったら改めて書く事もねぇかっていう感じになってますw
こうなるといよいよ書く事ねぇぞ感がアレですけどもw、とにかくオメェは進化も退化もしちゃいねぇな・・・と、己に対して半笑いですよw

まぁ、なんというか・・・、俺的には人生のわりと序盤からケチが付いて『普通』ではなくなってしまったし、そっからずーーーっとロクでもない事だらけのクソ人生で、大して面白くもなければ喜びも幸せも殆ど得られる機会が無かったもんだから、ホントに誕生日なんてのは一番虚しい日と言いますか、苦々しいイベントでしかない訳ですよ。
2018年の記事にも書いてますけど、おめでとうとか言われてもどんな顔して良いのか解んないっていうね、そういう日です。

・・・とか書くと変にシリアスに受け取っちゃってリアクション返せないよね~w
まぁまぁ、そうなるのも込みであえて公言するのが俺の意地の悪さなんですが、別にどよ~んと落ち込んでるとかじゃ全然ないし、俺的には「このクソ人生をどう乗りこなすか」みたいなトコでしかないんで、今はそう気にしちゃいません。
なんだろうな・・・、俺は幸せになれない奴というだけの事なんだろうから、だったら幸せなんぞ欲しなければ良いって事なんですよ。
「もうちょいだけでも幸せになりたかったな~」みたいなのは毎日の様に思ってるけど、どう足掻いても得られない人間ってのは一定数居ると思うんで、俺もその枠なんだなと割り切るしかないですよね。
そこに引っ掛かってると前に進めないし、もはやそんなベタな足踏みしてるほど若くもない訳でねw

前々から思ってはいたんだけど、四十過ぎぐらいからより真剣に思う様になったのは、『幸せになれる奴はちゃんと幸せになっとけな』っていう事ですね。
これは自分がなれないからこそ心から思う事なんだろうな、多分。
あと、『幸せになれる奴のクセに幸せを掴もうとしてない奴』を何人も目の当たりにして来たってのもあるんだと思う。
「そいつじゃねぇだろ」とか、「そっちじゃねぇだろ」とか、若い頃からそんなのを散々見て来たけど、その時にそう言ってやっても通じないのがお約束だったりするし、むしろ否定するなとか邪魔するなって文句言われちゃったりするからねw、余計な口出しになるならあえて何も言わないとかが殆どでしたよ。
でも、常に「今じゃなくても良いから、いずれ幸せになっとけよな」みたいな事は思ってたな~、そこまで好きでもない相手であってもね。
そういうもどかしい思いってのは今でもずーっとあって、勿体無いな~と思う事が多いですよ、せっかく『チケット』を持ってるのに、それを使わない奴とか、持ってる事すら自覚してない奴とか見ちゃうとね。
嫉妬はしないけど、要らねぇなら俺にくれよってマジで思う。

最近は疲れ切っちゃってて、色々とこなすのが物理的にキツかったりして・・・歳のせいばっかじゃなくねw
特に冬場は寒さと乾燥で身体のコンディションが最悪なんで、最低限の家事こなすのもしんどい始末です。
アート系の諸々もモチベがちっとも上がらなくてやれてないし、公表する気も無い小説用の設定資料作りだけを黙々とこなしてるというね・・・、現実逃避なのかどうかももはや解らない領域w
まぁ、そのせいで設定資料は変態的な無駄リアリティが着実に積み重なってるんで、もう設定資料自体が作品になっちゃってる感じですけどw
ちなみにどう変態的かってーと、町のシンボル的な山があって、その山が縄文中期に地殻変動による隆起で形成されました的な事から作り込んでるレベルw
その山は縄文人が定住し始めた事で山岳信仰の対象になりましてね、更に弥生人が農耕社会を確立すると、水害なんかの絡みがあって宗教的価値が強まった訳ですよ。
そんで、奈良時代に入ると土地神としてうわばみ伝説なんかが噂される様になって、鎌倉時代には修験者が住み着く様になったりとかして・・・云々。

どうだ! 変態的だろ!w

こういうね、色んな設定を歴史から作り込んでたりして、それぞれの辻褄合わせとかもしつつ、ありもしない町のありもしない歴史やら何やらをチマチマと構成してるんですね。
物質としては存在しないけど、俺的には箱庭作りの楽しさがあるというか、小説本編どうの以前に町には随所に物語がある的なね、そういう細かすぎる作り込みをしながらプロットを書いてたりして、我ながら「病んでる奴のやる事だな」と呆れてますw

アレなんだよね、オカルト好きが高じて変に世界史やら日本史もちょっと深掘りした時期があったもんだから、時代考証とかも無駄に拘っちゃうんだよね。
学生の頃にこのレベルで調べたり突き詰めてたりしたら、フツーに教師より面白く歴史の説明とかしてただろうな。
まぁ、あの頃はそれどころじゃないぐらい悶々としてたけどw

という事で、相変わらずなんだか解らん記事になりましたとさw
では、またいずれ。