延期されていた『バイオハザード レジスタンス』のオープンベータテストが再開されたのでプレイ。今回はその感想を報告します。



本作はサバイバーとマスターマインドの2チームに別れて対戦する"非対称対戦サバイバルホラー"というジャンルです。

サバイバーは制限時間内に出口から脱出すれば勝利。

マスターマインドはサバイバーの脱出を阻止できれば勝利。


ベータテストで使用できるサバイバーは以下の4人。


各サバイバーはフィーバースキルとパーソナルスキルを持ってます。

どちらも時間経過でゲージが溜まり、最大まで溜まれば任意のタイミングでスキルの発動が可能。

その他にも常に効果が発動してるパッシブスキルがあります。


サバイバーは今後も追加される予定。先日公開されたトレイラーではジル・バレンタインの追加が確認されました。


バイオハザードRE2に登場したレオン等は追加される気がします。

私的にはマスターマインド側にバイオハザード7のルーカスが追加されたら嬉しいです。



肝心な中身ですが

各サバイバーにクラス(アタッカー、タンク、サポート、ハッカー)が割り振られており、クラス毎に得意な立ち回りが変わります。

なので、役割分担がマジで重要!


ヴァレリーやジャニアリーのような可愛い女の子を使いたくなる気持ちはわかりますが、初心者の方はタイローンを選択する事をオススメします。


特にジャニアリー(ハッカー)はオススメできないなと思います。

ジャニアリーは他のサバイバーと違ってマスターマインドを妨害する役目を担ってます。

どの監視カメラをいつ壊すか、フィーバースキルを効率よく扱えるかが脱出の鍵を握っていると言っても過言ではないでしょう。


タイローン(タンク)は防御力のあるキャラクターです。パーソナルスキルの発動で出せる蹴りはタイラントを怯ませる程の威力。蝶野よろしくケンカキックです。

近接武器をブンブン振り回し、ここぞという場面でケンカキックをお見舞いしてやりましょう。ガッデム。


もちろん、個々の腕前やモチベーションが何より大事です。

可愛い女の子じゃなきゃモチベ上がらんわ〜、という方は使ってください。

ゲームは楽しむものです。


ちなみに現在はヴァレリーが人気っぽいです。

可愛いからというのもありますが、パッシブスキルが優秀という事で人気みたいです。


クリーチャーは倒されると手榴弾や閃光手榴弾をドロップする事があります。ヴァレリーは手榴弾等がドロップされる確率を上げるパッシブスキルを持ってます。

これが人気の理由で、「弾だけ補充してればあとはパッシブスキルでなんとかなる」というユーザーもいます。


また、ヴァレリーはアイテム所持上限が他のサバイバーより多いので便利です。



そしてユーザーの反応ですが

おもしろい」との声が多数!

バランス調整や切断(回線切り)した人へのペナルティ等、気になる所は多いがとにかく面白いです。



雰囲気だけでも味わってもらえれば、と思いプレイ動画を撮らせていただきました。

攻略動画ではないので予めご了承ください。

プレイは149秒からなのでそこから見てもらえれば幸いです。




という訳で『バイオハザード レジスタンス』を遊んでみましたが非常に面白いです。

少し前の時代ならオペレーションラクーンシティやアンブレラコアのように単品で発売されていたであろう作品です。

ソフト1本分の値段で2本のゲームを楽しめるのはお得でしかない。


あとはユーザーを熱くさせるイベントが頻繁に行われ、バグやバランス調整等のアップデートも適度に実施されて、魅力的な追加コンテンツが配信される事を願います。

発売して、ちょこっとキャラ追加しておーしまいは勘弁して欲しい。

その為にも私は『バイオハザード レジスタンス』応援します。


それとバイオハザードシリーズはプレイデータを同期して特典が得られるRESIDENTEVIL.NET(通称、RE Net)というサービスも展開しているので、そことの連携がどうなるのかも注目したいですね。


 

そんなこんなで明日発売の『バイオハザードRE3

Amazonで予約しましたが、42日の14時になっても「発送しました」との連絡が来ない……大丈夫かな?


YouTubeには既にプレイ動画が上げられてました。見たい気持ちを必死で抑えて手元に届くのを楽しみにしてます。






正直、OTWDみたいに過疎って終わる作品だと思ってた。単品ならおそらく過疎って終わってた。

遊んでみて「これ今後次第ではMGO2になれるかもな」と思った。

(MGO2とは『メタルギアソリッド4』に収録された『メタルギアオンライン』のこと。サービスは終了したが今でも強い人気を誇る)


バイオハザードRE3に収録されてるからプレイ人口の不足は心配しなくていいと思う。

あとは先程も書いたように魅力的な追加要素を出せるかどうか。モンハンぐらい力を入れてくれ!とは言わないから、そこはほんと程良く頑張って欲しい。


有名配信者が紹介すれば火はつくと思う。

この「PS4で発売」というのはかなり重要。デッドバイデイライトもPS4で発売してから明らかに知名度が上がった。


素材は良いから、あとは料理の腕前と客次第。

ベータ版を遊んだだけでこんなん言うのはアレですが、今のところ「なんか味薄いな〜」という印象。

皆でワイワイ話しながら食べれば気にならないと思いますが、ソロで黙々と食べると味気ないです。

ただ、本作は『バイオハザードRE3』に収録されてるんです。


「あそこの店は味薄くてさぁ、めちゃくちゃ美味いわけではないんだけど…店員が可愛いから行っちゃうんだよなぁ……あと安いし」

って感じ。


そんな感じ。でも好き。