夜はすっかり寒く感じるようになってきた名古屋。

そりゃあ もう11月ですもんね。

寒くてあたりまえだ〜(^◇^;)






11月2週目のレッスンはお正月料理でした。






一見、普通の煮物のようですが、実はコンソメの素で煮た洋風煮物なんです♬










こんにゃくとかレンコンをコンソメで煮るの??( ̄◇ ̄;)

って思ったんだけど、食べてみるとこれがなかなか美味しくて♬

こういう軽いお味の煮物が お重箱に入っているのもいいものかも〜(*゚∀゚*)










この時期になると、毎年必ずレッスンするのが かまぼこの飾り切り。

えっと。。どうやって切るんだっけ〜??

って四苦八苦しながら包丁を扱うのも

毎度お馴染みの光景だったりしてσ(^_^;)はは


 





お正月といえば やっぱりお餅♡

茹でて柔らかくしたお餅に 熱したごま油で炒めたネギに

醤油などの調味料を合わせたものをかけていただきました。

もうね、お餅がトロントロンで柔らかくって♡

危うく喉に詰まらせるところでした〜( ̄▽ ̄;)

あともう一品、かまぼこの飾り切りに練りウニを乗せて焼いた

結びかまぼこのウニ焼きっていうのもあったんだけど、

お料理こ写真を撮っているうちに ボロボロになったものしか残ってなくて

撮れませんでした〜(^◇^;)

次からは ちゃんと自分のものをトッピしてから撮るようにしなくちゃねσ^_^;ははは