長かったゴールデンウイークの旅も いよいよ終盤。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後のお宿は
 
秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内にある  後生掛温泉 。
 
上の写真は泊まり客専用の玄関で
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは日帰り入浴客専用の玄関です。
 
 
 
 
すぐ裏にある地獄めぐりをしようと楽しみにしてたんだけど
 
 
 
 
 
 
 
 
雪に閉ざされていて 道なんてありゃしませんでした〜(^◇^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらのお風呂は 泥湯や打たせ湯、箱蒸しなど
 
何種類もあって、お風呂のアミューズメントパークってかんじなの♡
 
いつも入浴客でいっぱいで 今回はお風呂の中を撮ることができませんでした(´;ω;`)
 
たった一度だけ貸切状態だった時があったんだけど
 
そんな時に限ってスマホを持ってなかったりして〜(´;Д;`)ざんね〜ん
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらがあたしたちのお部屋。
 
数年前、こちらに初めて泊まったときは歴史ある湯治の宿と聞いて
 
どんなお部屋なのか とっても不安だったっけ。
 
でも、実際にはとってもキレイなお宿で安心しました( *´艸`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、後生掛温泉で最後の晩餐音譜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どのお料理も
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とってもおいしくてドキドキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おこわにね、ホコホコしたお芋みたいのが入ってたの。
 
おいしかったんだけど何の種類のお芋だったんだろう~はてなマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

秋田名物のきりたんぽもありましたよ~ドキドキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ついでに 翌日の朝ごはんも載せちゃう音譜
 
 
お席に通される前に バイキング形式だってきいたもんだからね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メチャクチャたくさん持ってきたんだけど
 
お席に通されたら
 
 
 
 
 
 
 
 
スバラシイお料理がちゃんと用意されていましたあせる
 
お腹いっぱいになったけど、残さずぜ~んぶいただきましたよ〜( *´艸`)
 
 
 
翌日チェックアウトするまでに温泉に5~6回入ったかなドキドキ
 
次はいつ来れるか分からないな~、と
 
思う存分 素晴らしいお風呂を堪能しました(●^o^●)
 
 
 
 
 
ペタしてね