5月1日。
青森の旅も 早いもので5日目。
今回の旅の間に いったい何度この桜並木を通っただろう。。
この日は だんなちゃんのリクエストで
黒石の古い街並みを見に行きました(*^_^*)
まずは こちらの立派なたてものからオジャマしま〜す

んっ
お風呂やさんに入るの


あたし、タオル持ってきてないよっ?(^◇^;)
って真剣にだんなちゃんに聞きながら暖簾を潜ると
な〜んだっ
昔の銭湯の中を見学できる施設でしたσ(^_^;)
どうやらね、この黒石という街は200年以上の古いたてものをつかって
小洒落たカフェなどのお店として生まれ変わった街でした(*^^*)
さて、だんなちゃんが来たかったお店がこちらの高橋家住宅。
暖簾をくぐって扉を開けると、もうひとつ暖簾がっ。
その先には
ステキな和カフェがありました。
カフェスペースの脇には 一段高いところに異空間が広がっていて。。
むかし ここで生活していた人たちの暮らしぶりを すこ〜しだけ
うかがい知ることができました(*´ー`*)
お庭もとってもステキでね
お茶をしながらお庭を楽しめる テラス席もありましたよ〜(*゚∀゚*)
こちらでいただいた おぜんざい。
とってもアツアツ。
ハフハフしながらいただきました。
長い時を経て 今も残る古い空間でいただくおぜんざい。
カフェのママさんのお話も とっても楽しかったな( *´艸`)
ステキな時間を過ごすことができました(●´ω`●)
カフェのママさんに良いところがあるよとおしえていただいて
金平成園 にオジャマしました。
ちょうど春の一般公開の真っ最中でしたよ(*^ω^*)
すごく立派な日本庭園。
ボランティアの方がお庭を案内してくださいました。
とても広いお庭をお話を聞きながら
ここでも の〜んびりした時間を過ごしました(*´ー`*)