浅虫温泉での今回のお宿は、前回と同じく
旅館 柳の湯 さん。
窓の下に素晴らしい中庭が見下ろせる 明るいお部屋でした(*^^*)
ウェルカムお菓子
はじょっぱりもち。

ちょっぴりお醤油の味がする、くるみが入ったおいしい餅菓子でした(●^o^●)
さて、お風呂に入りにいこっ

こちらは250年の歴史のある お宿ご自慢のひば風呂。
ちょっと熱めのお風呂で とっても気持ちがよかったんです〜(((o(*゚▽゚*)o)))
ただね、もうひとつ男女入れ替え制で入れる
坪の湯の露天風呂がメチャクチャ熱いお湯で
(;´д`)


お風呂大好きなあたくし、ほっておかれたら
1時間でも2時間でも入ってられますが、坪の湯の露天風呂は
せいぜい足首まで浸かるのが精一杯
熱湯コマーシャル並みの熱さでしたっ(^◇^;)
さて、夕食は楽しみにしていた豪勢なお料理
すごくおいしいお料理がずらりと並びましたよ~(>▽<)
アワビが火にあぶられて ちょっとかわいそう
ひとりに一匹、身が詰まったカニや
ウニのなべもの
お肉まであって大満足でした~
お腹いっぱいになってお風呂もたくさん入って。
2日目の夜は静かに更けていきました(*^^*)
さて3日目の朝は、ちょっと早起きして浅虫温泉の街をお写ん歩。
お宿のすぐ近くには温泉たまご場があってね
ここで自由に温泉たまごをつくることができるみたいでした(*゚∀゚*)
昨年、だんなちゃんが朝のランニングの時に見つけたという神社にいってみました。
そこは町が見下ろせる小高い場所で。
駅を出発した列車が走り出して、あたしたちの下にあるトンネルに
警笛を鳴らしながらゆっくりと入っていきました。
神社の奥はちょっとした小高い山道になっていて
散策路にはいろんなお花が咲いていました。
頂上はちょっとした森になっていて、聞こえるのは鳥の囀りだけ。
な〜んと!コゲラちゃんに逢うことができましたっ(*゚∀゚*)
湯の島がよく見える〜♡
漁船が忙しそうに動き回っていて。
清々しい新しい1日の始まりです。(*^^*)
さて、お宿に戻って3日目の朝ごはん

朝からこんなにたくさんの種類を食べられるしあわせ

前回泊まった時に食べて あまりのおいしさに
忘れられなかったのがこちら。
ほたてとねぎ、卵を火にかけて、固まってきたら
ぐちゃぐちゃに混ぜてご飯にかけて食べるとすんごくおいしいの

朝ごはんを食べたあと、最後のお風呂に入って、次の目的地に向かったのでした〜(*^_^*)