4月28日。
青森県2日目の朝。
青荷温泉の朝ごはんをしっかり食べたあと
出発前に の〜んびり ひとっ風呂〜♡
朝風呂って気持ちがいいわぁ〜(*´∇`*)
ずっと泊まってみたいと思っていた青荷温泉に
今回泊まることができて幸せだったなぁ〜(*´꒳`*)
さて、そろそろ出発の時間。。
脱衣室で着替えてから、お風呂に素晴らしいひと時の
お礼を言おうと思って お風呂の扉を開けたらね
窓から太陽が差し込んでキラキラと輝いていました。
まるで『またおいでね』って
言ってくれているみたいに感じました(*´ー`*)
この後、さくらを撮りたくて弘前公園に向かったんですが
さくら目当てのクルマで恐ろしいほどの大渋滞
(;゜0゜)


近くで降ろしてもらって、5分だけ撮ることができました(*^o^*)
青空に満開のさくら

な〜んてキレイなんでしょ〜っ\(//∇//)\
花筏には なってなかったけど、素晴らしい光景でした(*´∇`*)
このあと、さらに大渋滞になっている弘前公園をあとにして
岩木山神社に向かいました。
きっと誰もいないだろうと思っていたんですが、なんのなんの!
駐車場はほぼ満車状態でたくさんの参拝客がいらっしゃいましたよ〜(^◇^;)
結婚式を挙げているカップルさんもいて

逆光で角隠しがキラキラしてキレイだったなぁ〜(#^.^#)お幸せに〜
岩木山神社の近くにある高照神社にもお参りしました。
こちらはほとんど人がいなくて 参拝した後、静かに
周りを散策することができました(*´ー`*)
それから、またまた大渋滞の弘前公園周辺を通り過ぎて
岩木山を車窓から眺め。
すごいところに掛かっている城ヶ倉大橋と
八甲田の雪の壁を通り抜けて
2日目のお宿の谷地(やち)温泉 に到着しました。
昨年の夏に泊まったんですが、女将さんがあたしたちのことを
覚えていてくださって すごく嬉しかったです( *´艸`)
お風呂が撮影禁止のため、パンフレットをパシャり

わが家2人とも、こちらの温泉が大好きなんです

そして、この日の夕食

どのお料理も
とってもおいしくて

食べていたら
次から次へとお料理が出てきて
大満足~(●^o^●)
中でも、一番楽しみにしていたのが
板長さんがつくるクレームブリュレ
パリッパリのカラメルを スプーンの先でつついて破り
お口に入れると それはそれは幸せな気持ち~(´∀`=)
さてさて、美味しいご飯をたらふく食べて
硫黄の香りがプンプンする温泉にもゆったりと浸かり。。
谷地温泉に泊まったら 楽しみがもうひとつ(*^o^*)
それは。。
満天の星空撮影〜\(//∇//)\
今回はだんなちゃんが撮影に付き合ってくれなくて
クマさんが出てきたら怖いかも〜っ(;´д`)
って思いながらひとりで撮ってたらね、
浴衣を着た女子ふたりが真っ暗闇で撮影会を始めてくれたおかげで
寂しくなく撮ることができました( *´艸`)
とっても寒かったけど。。
今回もキレイな星空を見ることができて良かった。。(*´ー`*)