2月の3連休の初日はケーキ教室に行ってきました(●^o^●)
今月はバレンタインということでチョコレートのお菓子レッスン。
フィナンシェによく似た チョコレートのソフトケーキ。
生地にチョコチップとチェリーの赤ワイン煮を入れて焼き上げました。
仕上げはトップにガナッシュをのせて。
気温が低かったせいで、すぐにガナッシュが固まっちゃって。。
表面をキレイに慣らせなかったのが とってもざんね~ん(´;ω;`)
そして、こちらはアマンドショコラ。
ローストしたアーモンドにジックリと時間をかけて
お砂糖をキャラメル状にコーティングしたものに
チョコレートを何度も何度も絡めて。
仕上げにココアと
粉糖を絡めました。
アーモンドにキャラメリゼされた飴がカリッとして
おいしいったら もうっ、たまりませんっ(≧∀≦)
先生がソフトケーキじゃなくこちらの方がメインだと
おっしゃっていた通りのおいしさでした(*´∇`*)
それぞれのお菓子をひとつひとつ丁寧にパッケージしてね
プレゼント用にラッピングしましたよ(*^o^*)
この詰める作業が予想以上にむつかしくて
今日は早く帰れると思っていたのに
結局いつも以上の時間を費やしてしまいました
ケーキ屋さんで並んでいる商品を今までは
何の気なしに眺めていたけど、これからはジックリと
見てお勉強しようと思いました(⌒-⌒; )
さて、お待ちかねのお疲れ様ティータイム
中にバナナやイチゴが入ったクレープがおいしくて
もしおうちでつくるなら栗を入れてみたいなぁ(*´ω`*)
紅茶にチョコンと添えられたのはテリーヌドショコラ。
ちょっぴりビターで大人のお味の濃厚なチョコレートケーキ。
ほんの少しでも大満足なおいしさでした(#^.^#)
焼き菓子で 持ち歩いても崩れる心配がないからと
おうちに帰らずそのままお出かけして長時間歩いたら
ヘロヘロになっちゃって、いまだにヘバってま~す(;´д`)