猿倉温泉で大満足な時間を過ごした後は、
この日のお宿へ向かいました。
青森県十和田市奥瀬字蔦野湯1にある
蔦温泉さん。
あたしね、こちらに一度は泊まってみたかったの~(*^o^*)
受付をしながら、まずはりんごジュースのウェルカムドリンクで
お出迎えしていただきました
こちらがあたしたちのお部屋。
窓からは正面のお庭が見えました。
浴衣はオシャレな柄のものとオーソドックスなものの2枚が用意されていました。
お部屋のウェルカムスイーツは、リンゴの果汁が凝縮されたリンゴ蜜のお菓子。
お部屋のドアは襖(ふすま)ですが、ちゃんとカギが
かかるようになっていて、セキュリティはバッチリ
ところどころに古いままの佇まいが残されていて良い雰囲気~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
*HPから画像をお借りしました。
こちらがお風呂。
撮影禁止のため、ホームページから画像をお借りしました
こちらは無色透明で硫黄のかおりはしませんが
ちょっとトロッとしていて、いつまでも冷めにくいお湯でした。
洗い場がピカピカですんごくキレイに直されていて。。。
古いままが良かったあたしとしては、ちょっと残念だったなぁ~。(´・ω・`)
ひとっぷろ浴びた後は、食堂に移動して いよいよ夕食デス
お料理は見た目にも鮮やかで~ヘ(゚∀゚*)ノ
ドライアイスでモクモクさせてるところなんて 演出も凝ってる~ヽ(゚◇゚ )ノ
このお肉、柔らかくておいしかったぁ~(///∇//)
グラタンはとってもクリーミィで
デザートは寒天 とりんご煮
ふ~、お腹いっぱいだ~ε=(。・д・。)
こちらは翌日の朝ごはん
ブッフェスタイルなので、ついつい とりすぎちゃって
昨年泊まった浅虫温泉でも出たホタテの卵とじもありました。
これね、ご飯にかけて食べるとメチャクチャ美味しいのよね~(///∇//)
あたしが体感した蔦温泉は、こんなカンジのお宿でした~(*^o^*)