今年初めてのお料理教室のレッスンは
大きなお鍋でつくった おでん。
新年会も兼ねたレッスンでした(‐^▽^‐)
「おもてなしのおでん」という名前の とっても贅沢な おでん。
レッスンでは、イワシを下ろすところから つみれをつくったり、
油揚げの中にお餅を入れてきんちゃくをつくったり。
中央左側に見える白菜は、ひき肉やエビ、ウズラのゆで卵を包んだロール白菜。
断面がキレイだったみたいなんだけどね、
ビール飲んだら酔っぱらっちゃったみたいで
撮るの忘れちゃった~(^▽^;)
トロトロに柔らかくなった牛筋なんかも入っていて
とってもおいしかったな~(///∇//)
こちらは、はんぺんに のりとゴマを貼り付けて焼いた
はんぺん煎餅。
これ、簡単にできちゃうの。
おつまみにちょうどいい
デザートのりんごは 木の葉切りにしてみました(*^o^*)
毎年恒例、初めてのレッスンで貼り出される先生の書初め。
「初心をわすれず。」
うん、がんばろう(≡^∇^≡)