熊野本宮大社から歩いてほど近い場所に
大鳥居がポツンと建っている
大斎原(おおゆのはら)というという場所がありました。
明治22年に大水害が起こるまでは
ここに社殿が建っていたそうです。
まりこ先生をモデルさんにして、みんなでパシャリ
生徒さんも仲間に入って はい、ポーズ
お日さまが西に傾いてきて、みんなの影が長くなってきたね(*^▽^*)
大鳥居をくぐって
うっそうとした木々の中を まっすぐ進んでいきます。
小人さんでも出てきそうな雰囲気だ~(*^o^*)
薄暗くなってきた森を抜けると
開けた場所に出ました。
そこには、色づいたもみじが あたしたちを出迎えてくれました。
もみじの下で、みんなでルンタッタ ルンタッタ
その後、みんなで高台の上から
夕日が沈むまで大鳥居を撮っていました。