昨日の月曜日に名古屋のおうちに

 

帰ってきたその日のうちに1日目の

 

おはなしを書き上げて

 

やれやれ・・・ε=(。・д・。)ホッ

 

次の朝に読み返すと、

 

んっ!? なんか抜けてる・・・(;・`ω・´)

 

なんと、吉祥寺のメルヘンな雑貨屋さんと

 

両国の日本庭園の間のできごとが

 

スッポリと抜けてるやんか~ヽ(;´ω`)ノあちゃ~

 

どうやら、疲れすぎて自分の思考能力限度を

 

超えてしまったみたいデス(;^_^A

 

とりあえず、自分の備忘録として書いておきます(^∇^)

 

以前、大分県の別府を旅行した時に購入した

 

かぼすリキュールが欲しくて、ずっと探して

 

いたあたし。

 

大分県のアンテナショップが有楽町にあることを

 

だんなちゃんが調べてくれて、宿に帰る前に

 

途中下車することにしました(-^□^-)

 

でもね、行って見ると残念なことにお店が

 

閉まっていてね(_ _。)がっくし

 

仕方なく高知のアンテナショップに入って

 

 

 

ゆずのリキュールを買っちゃいましたドキドキ

 

試飲させていただいたんだけど、

 

ジュースみたいでとってもおいしくて:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

お店の人、とっても気前が良くて、

 

試飲カップにどんどん注いでくれるもんだから

 

酔っぱらっちゃった~(*´Д`)=з

 

あとね、、高知といえばショウガビックリマーク

 

 

 

この万能おかず、炊きたて御飯に混ぜるだけで

 

とってもおいしいおにぎりのできあがりラブラブ

 

あまりのおいしさに、こちらもひとつ買ってきました(*´艸`*)

 

 

さて、大分。

 

結局、各地のアンテナショップが集まるビルに

 

大分県のお店も入っていてね、

 

 

 

そのお店の かぼすソフト(500円)がメチャウマでドキドキ(〃∇〃)

 

そこで仕入れた情報によると、どうやらビックカメラさんで

 

大分の物産展をやっているらしくてね、

 

疲れたカラダにムチ打って、ヨロヨロしながら行ってみると

 

 

 

あった~~~~~っビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

 

それもね、棚に2個しか置いてなかったの音譜v(´∀`*v)

 

まさか、東京で大分県のものを探すことに

 

なろうとは、思ってもみませんでした(;^_^A

 

 

 

 

ちなみに このかぼすリキュール、あたしは

 

アツアツの紅茶に少し入れて飲むのが好きなんです(*´ω`*)

 

 

さて、明日からはお江戸旅2日目のおはなしに突入音譜

 

よろしければおつきあいください(≡^∇^≡)

 

 

ペタしてね