☆*゚ ゜゚*6月10日のおはなしの続きです☆*゚ ゜゚*
さて、無事にパンを購入できたあたしたち。
商店街を通り抜けて、途中、本屋さんで
時間を潰しながら次に向かったのは
東京都杉並区西荻南3-16-6にある
『Tea and Cake Grace(グレース)』さん。
その昔、こちらのお店で実際に提供している
ケーキのレシピ本を図書館で見つけてね、
とってもステキな本だったからどうしても欲しくて欲しくて。
本屋さんで本を探しましたが、残念なことに
すでに絶版。(_ _。)がっくし
しか~し幸運にも数年前に再版されて、
入手することができましたo(〃^▽^〃)o
こちらも数年前に1度オジャマしましたが
憧れのケーキに逢うために再訪しました(*^o^*)
お店の方の了承を得て撮影させていただきました。
店内は二人掛けテーブルが3つと、
四人掛けテーブルが2つ、
10人掛けテーブルがひとつ。
なぜかだんなちゃんのチョイスしたシフォンケーキまで
写り込んでいますが
あたしがチョイスしたのは、
カスタードケーキとチョコレートケーキと紅茶。
カスタードケーキ(税抜450円)。
ミルクの風味がする、フワッと軽いカスタードクリームを
たっぷりつかったケーキ。
むふ 甘さ控えめで上品なお味。
とってもおいしい~(*^o^*)
この流れるような自然なスジを付けるのって
簡単なようでとっても難しいのよね~σ(^_^;)
チョコレートケーキ(税抜450円)。
空気のように軽くて、お口に入れたら
なくなっちゃった~ヽ(*´Д`*)ノ
このケーキは、本を見ながら何度もつくったことが
あるけど、ホンモノはこんなにも
おいしいのね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
このケーキを自分で初めてつくったときは、
ベーキングパウダーを使わないで
卵のチカラだけで膨らませることに衝撃を受けたっけ。
こちらのケーキも、表面に塗ったクリームが
とっても自然でキレイだ~(≧∇≦)
ちなみにね、自分でつくっていたのは独身時代なの。
だんなちゃんは味わったことがありません( ̄▽ ̄)へへッ
紅茶はニルギニ(税抜486円)。
クセのない、とても飲みやすいおいしい紅茶でした。
ティーポットで運ばれてきて、たっぷり2杯分ありました。
さて、こちらはだんなちゃんがチョイスしたチーズケーキと
ボケボケになっちゃったけど
チョコレートシフォンケーキ。
だんなちゃんたら、このシフォンケーキを
たいそうお気に召したようで、
とってもおいしそうに食べてました(*^o^*)
憧れのカフェでいただいた、おいしいケーキと紅茶。
次にオジャマできるのは
いつになるか分からないけど、
美味しいケーキたちに また逢いに来たいな(≡^∇^≡)