今日の名古屋は日差しが強かったけど
日陰に入るとサラッとして湿度が低め。
とっても過ごしやすい一日でした(^∇^)
今週のお料理教室は中国料理メニューでした(^_^)
「百花醸青椒(パイホアニャンチンジャー)」
ひき肉の他に、むき海老とくわいも入っている
とっても贅沢な中華風ピーマンの肉詰め。
あんがトロ~っとして、うんまいんだな~
仕上げに少しゴマ油をかけていてね、
ここら辺が中華風なのかしら~
くわいのコリコリっとした歯ごたえが
たまりません。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ
「拌茄子(バンチェイツ)」
蒸したお茄子をオクラと一緒に
ニンニクとラー油がたっぷり入った
中華風のタレで和えた中華風煮浸し。
ラー油が思った以上に入っていて
とっても辛いんだけど、パンチが効いて
おはしがとまらな~いっ(≧∇≦)
「枝豆の中華風炊き込みご飯」
鶏がらスープの炊き込みご飯。
枝豆の緑が色鮮やかで、豚肉や玉ねぎも
入っているから、おかずがなくても これだけで
十分おいしい
おにぎりにして次の日に食べてもおいしいのよ、
って先生に言われたの。
でもね、わが家には お箸を持って待っている
誰かさんがいるんだもん。
次の日まで残ってるワケないじゃ~んっ( ̄ー ̄;
お持ち帰りした分は、予想通り
おいしそうに完食しちゃってました~( ´艸`)ぷぷぷ