☆*゚ ゜゚*5月7日の旅のおはなしの続きです☆*゚ ゜゚*

 

ペンションをチェックアウトした あたしとだんなちゃん。

 

 

 

 

空はこんなカンジの雲に覆われていたけど

 

 

 

おおむね 良いお天気。

 

山はまだ雪がかぶってまっ白でした。

 

 

どうやらね、水芭蕉の群生地があるということで

 

情報収集も兼ねて乗鞍観光センターに向かいました。

 

この駐車場で、写真教室のKさんと まさかのバッタリビックリマーク(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

Kさんは白骨温泉に宿泊していたそうで、

 

Kさんご一家も水芭蕉を撮りに行くとのこと。

 

いや~、世間は狭いわ~(;^_^A

 

 

 

 

さて、水芭蕉の群生地は女小屋の森というところにあります。

 

一の瀬園地座望庵駐車場にクルマをとめて

 

 

 

 

いざ、しゅっぱ~つヾ(@^(∞)^@)ノ

 

 

 

 

テクテク歩いていくと、ほどなく あざみ池がみえてきました。

 

池を一周できるようになっているみたいで、

 

だんなちゃんはここを一周ジョギング、あたしは来た道をもど~る音譜

 

 

 

 

お天気がもっと良ければ、水面に青空がうつって

 

キレイに観えたんだろうな~(´・ω・`)

 

だんなちゃんと合流して、再びトコトコ。

 

ここで あたしは見落としていたんだけどね、

 

 

 

こんな張り紙がありました。

 

「クマの生息地にあなたは入っています」ってビックリマーク(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

近くにいるクマを発見したら、あわてずそっと立ち去ってくださいって汗

 

クマさんに逢うのは歌だけで結構!!

 

できるなら逢いたくな~いあせるヽ(;´Д`)ノ

 

この先は、もし何かあっても自己責任って事ね!?

 

自分の身は自分で守らなくちゃビックリマーク(;・`ω・´)むむぅ

 

 

 

 

いくつか出てくるクマよけを、見つけるたびに

 

ガンガン鳴らしながら進みます(^o^;)

 

 

 

 

 

こんな道を進んでいくんだけどね、

 

 

 

 

すごいフカフカしていて、まるでカーペットの上を

 

歩いているみたいに気持ち良いの(*^o^*)

 

 

 

 

 

しばらく歩くと、水芭蕉がたくさん出てきましたラブラブヘ(゚∀゚*)ノ

 

 

 

 

 

 

 

なんだか、大きく育ったコばっかりで

 

小さくてかわいいコがいないな~σ(^_^;)

 

 

 

 

少しでもかわいく見えるように、ポワンっとな音譜

 

 

 

 

こちらは仲良しさんドキドキ

 

寄り添って 仲良くお話してるように見える~( ´艸`)

 

 

 

 

この水芭蕉ね、冬眠から覚めたクマさんが

 

体内を浄化させるために食べるんだって。

 

 

 

 

こんなにたくさん咲いてるんだもん、食べ放題だねドキドキ(*^▽^*)

 

 

 

 

 

駐車場への帰り道、シジュウカラちゃんをパシャリ音譜

 

 

 

 

コガラちゃんもいました。

 

 

 

 

 

まだ かたい蕾をくちばしで飛ばして ポイッ(ノ´▽`)ノ ⌒(蕾)

 

 

 

 

 

野鳥さんに逢うのは大歓迎だけど、クマさんには逢いたくないの~あせる

 

逢わなくて本当に良かった~ε-(o´ω`o)

 

 

旅のおはなし、もうちょっと続きます。

 

今日はここまで~ヾ( ´ー`)

 

 

 

 

ペタしてね