とてもいいお天気だけどメッチャ風が強かった土曜日の名古屋。
花粉も勢いよく飛んでいたようで、
自転車をキコキコこぎながら、鼻水ダーダー、涙ボロボロ
たぶん、あたしの身体は大量の花粉で
コーティングされていたと思われます~ヽ(;´Д`)ノ
今月のケーキ教室はウィークエンドケーキをつくりました。
レモンの皮と果汁を入れて焼いた、爽やかな香りのするパウンドケーキ。
このケーキね、平日につくっておいて、休日に食べるケーキなんだって。
わが家、つくったら きっとすぐに食べちゃうから
お休みの日までなんて、間違いなく残らないだろうな~σ(^_^;)
細かく砕いたピスタチオで ちょっとおめかし
表面に塗ったのは、グラス・アローっていう
粉糖とレモン汁を混ぜたもの。
キラキラと輝いて、まるで宝石みたいなケーキです
サブメニューは抹茶の葛もち。
西尾のお抹茶を使いました。
西尾のお抹茶は発色がキレイなんだって。
最近、プロのパティシエさんも使うようになって
なかなか手に入らなくなってきたんだそう。
レッスンのあとは、毎度恒例のお疲れさまのティータイム
今日のお紅茶はハロッズのアフタヌーンセイロンティー。
前日に先生がつくっておいてくださった 小さく焼いたウィークエンドケーキ。
まるで王冠みたいにキラキラしてる
ほんのりレモンの風味がするウィークエンドケーキ。
できたてよりも、1~2日おいた方が しっとりしておいしいみたい(´∀`)
プルプル、モチモチした葛もちも
黒蜜をかけていただきました。
こんな柔らかくてプルプルした葛もち 初めて食べた~(@ ̄Д ̄@;)
心に充電満タン
今月も、とっても楽しいケーキレッスンでした~(≡^∇^≡)