今日の鳥取の地震、ビックリしました
ちょうど仕事中で席に座っていましたが、
ユッサユッサと横揺れが少しのあいだ続きました。
今回の被害の大きさは、これから分かってくると
思いますが、もしかしたらまだ地震がくるかも
とのこと。
もうこれ以上、地震が来ませんように・・・
金曜日はお料理教室の日~
今週は中国料理メニューでした(^∇^)
「珍珠丸子(チンジュウワンズー)」
ミンチとエビのみじん切りをハンバーグ状にしたものを
丸めたものを、もち米をまぶして蒸かしました。
これね、むか~しむかし、中学生の頃かな~
ご近所にあった大型スーパーに蒸かす前の
状態のものが売ってたの。
それを買って、初めて蒸かして食べた時、
あまりのおいしさに感動したっけ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
「八宝菜」
中華の中では不動の順位にいる八宝菜
このお料理、ただ炒めてるだけじゃなくて、ひとつひとつ
手間がかかってますっ(`・ω・´)
白菜は単純にザグ切りしてあるだけじゃなくて、
芯の部分と葉の部分では切り方が違うし、お肉だって
下味を付けて、片栗粉をまぶしたものをつかったり。
お料理教室に通いはじめて はや7年・・・。
( ゚ ▽ ゚ ;)もうそんなにたつのか~
まだまだ発見することがたくさんあります(*^▽^*)
「姜絲肉片魚湯(チャンスーロウピェンユイタン)」
サバと豚肉とお豆腐のスープ。
あっさりとした優しいお味のスープですが、
食べる時に針ショウガを ど~っさり入れていただきます。
これがね~、すんごく身体があったまるの
寒い冬の日にピッタリなスープだと思います(≡^∇^≡)
帰りがけ、先生が
「来週のメニューもとってもおいしいわよ~(=⌒▽⌒=)」
だって
来週はどんなお料理なのか、今からとっても楽しみです(*^o^*)