日中はまだまだ暑い名古屋ですが、
木曜日ぐらいから、朝 起きると爽やかさを
感じるようになりました(*^▽^*)
空を見上げると、なんだか秋めいているような。
今週のお料理教室は、日本料理メニューでした(^∇^)
「天ぷら」
こちら、先生の盛り付け。
う~ん、うつくしい~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
これがね、あたしたちが盛り付けると・・・・
ごっちゃり モリモリ~
だってね、余った分も盛って良いっていわれたんだも~ん(^◇^)
さつまいもになす、オクラにしいたけ。
だんなちゃん、野菜の天ぷらは食べないくせに、
海老とイカは食べるので、海老イカだけお持ち帰り~( ̄_ ̄ i)
天つゆって、出汁から きちんとつくると
とっても手間がかかるんだよね~。
でもね、出汁をとるのにつかった削り節も
衣をつけて天ぷらにすると、これがおいしいんだよね~ヽ(*´Д`*)ノ
「赤だし」
煮干しで出汁をとって、これまた丁寧につくった赤だし。
これでつかった煮干しも、衣を付けて天ぷらにしました。
う~ん、今日は何ひとつ無駄にしないわね~(^_^)
「えのきの醤油漬け」
えのきをテフロンのフライパンで焼いてる時、
とっても香ばしくて おいしそうなにおいがしたのよね~(≧▽≦)
焼いたえのきを、出汁に調味料をあわせたもので和えたらできあがり~
とっても簡単なのに、立派な箸休めの一品ですヽ(゚◇゚ )ノ
日本料理って、とっても手間がかかるから
終了時間がいつもより遅くなっちゃったけど、
その分、とってもおいしいお料理を食べることが
できました~ヾ(@^(∞)^@)ノ