☆*゚ ゜゚*8月13日のできごとのつづきです☆*゚ ゜゚*
森のクマさんに出逢わなくて済んだ
宮城県蔵王野鳥の森自然観察センターを
汗だくで脱出したあたしたち。( ̄Д ̄;;
歴史好きのだんなちゃんのリクエストで
宮城県白石市益岡町1-16にある『白石城』に向かいました。
共通券もありましたが、時間がないので今回は
お城だけ。入館料 おとなひとり300円。
伊達家の重臣、片倉家の居城だそうです。
石垣は古いもののようですが、建物自体は
新しいものなんじゃないかな
天守からの眺めが良くて、吹き抜ける風が
とっても気持ち良かったです(≡^∇^≡)
お城をちゃちゃっと見た後、次はあたしの
リクエストで、ランチが食べられるパン屋さんへ
宮城県角田市島田字涎(よだれ)8-2にある
『hori pan(ホーリー パン)』さん。
自製酵母の、できるだけ既製品をつかわずに
てづくりされているパン屋さんです。
普通の民家のようなお店で、パン屋さんがあるとは
気づかないような場所にあります。
でもね、6台停められる駐車場は満車、
お店の中もランチを食べているお客さんで満席Σ(゚д゚;)
残念ながら、この日のランチは終わってしまったとのこと(T▽T;)
でもね、まだ残っていたのでパンを買うことができました(=⌒▽⌒=)
日本家屋のお店の外装とは違って、店内の
パンの陳列台は、コジャレたパリのパン屋さんみたいでした
だんなちゃんがチョイスしたソーセージのパン。
パン生地がムッチリしてうんま~い
あたしがチョイスしたクランベリーのベーグル。
んばあ~
50円プラスして、クリームチーズをサンドして
もらいましたが、これがオドロくおいしさ
食感的にも味にも、こんなにおいしいベーグル初めて食べた~(@ ̄Д ̄@;)
カヌレもね、外がカリッ、中はムッチリとしておいし~い
他にもね、甘~いカリカリがトッピングされたパンや
チーズのパン
シナモンロールを購入しました。
このシナモンロールのアイシングがあたしたちには
メチャ甘でしたが、みんなおいしいパンばかりヘ(゚∀゚*)ノ
お盆中だからお店が開いているか心配でしたが
開いていてよかった
さて、この日のお宿は福島県。
ゆっくり向かうことにしました。
パン屋さんへ行く途中に通った道を戻りながら
行きに見かけた小さな看板があってね、ちょっと寄り道です
ずら~っと並んだ かかしレディースのすぐ近くの田んぼに
田んぼアートがありました( ̄□ ̄;)
すっご~い初めて見たわ~ヘ(゚∀゚*)ノ
のどかな風景にホッと息を付きましたo(〃^▽^〃)o
さてさて、先に進みますか。
クルマを走らせていると、いろんなものが目に飛び込んでくるもので
これなんか、嵐ファン必見
嵐の湯~
途中の道の駅で、おいしい飲むヨーグルトなんかを
ゴクゴク飲みながら
福島県耶麻郡北塩原村大字檜原字剣ヶ峯1093-361にある
この日のお宿 『五色沼温泉 ペンション 蛍』さんに到着~
ペンションにしてはとっても部屋数が多くて
立派なたてものだ~(@ ̄Д ̄@;)
とりあえずお部屋に荷物を置いて、歩いてすぐの
場所にある五色沼のひとつ、毘沙門沼に行ってみることにしました。
写真では分かりずらいですが、すんごくキレイな
コバルトブルーの湖
みなさん ボートに乗って楽しんでる~(ノ´▽`)ノ
キレイに咲いていたアジサイを毘沙門沼をバックにパシャリ
それにしても、観光客がメチャ多い
裏磐梯にあるというから、きっと年配客しかいない
ところと勝手にイメージしていましたが(失礼!)
来て見てビックリ
軽井沢や清里のようなオシャレなリゾート地でした(^o^;)
この後、元気なだんなちゃんはまたまたランニングにでかけ、
あたしは というと
脚はサンダル履き、クマ鈴はもってない。
クマさんに会う恐怖は、朝だけでもう懲り懲り~
ということで、早々に宿に戻りました~ヽ(;´ω`)ノ
宿に戻る途中で見つけた鳥さんのマンホール。
かわいかった~
そして、いよいよ夕食の時間
この日の夕食は、この旅行で一番おいしいお食事でした
じゃがいものスープに始まり
オサレ~に盛られた生ハムのサラダ
白身魚のムニエルに
メインのステーキ
お肉 とってもやわらか~いヾ(@^(∞)^@)ノ
そして、食後のデザート。
アイスクリームとチョコレートケーキ。
つめた~く冷やされたメロンが食べごろで、
それはそれはおいしくて~о(ж>▽<)y ☆
紅茶のカップはみなさんそれぞれ違う柄のもの。
お盆旅行最後の夜、ステキなひとときを
過ごすことができましたo(〃^▽^〃)o
温泉も、源泉かけ流しの豊富な湯量
透明でトロンとしていて、鉄分のかおりがしますヘ(゚∀゚*)ノ
蛇口なんて、鉄分のせいで真っ黒け
成分の濃さがよく分かります(≧▽≦)
家族風呂ではありませんでしたが、洗い場も
3つあり、自分以外は一人の入浴客さんとしか
一緒にならなかったので、ゆっくりと入ることができました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
こうして、お盆旅行最後の夜は更けてゆくのでした~(≡^∇^≡)