今日もとっても蒸し暑かった名古屋。(-"-;A
6月のケーキ教室に行ってきました。
今月はジェノワーズの復習で
ロールケーキをおしえて頂けるということで
とっても楽しみだったんです~(≡^∇^≡)
まず、先生がデモをしたあとで
いよいよあたしが作る番~( ̄ー ̄;ドキドキ
先生にとっても丁寧におしえて頂いて
無事に生地がきれいに焼きあがった~ヾ(@^(∞)^@)ノやった~
立てた生クリームを塗って~(^◇^)
クルクルクル~っと巻いたら冷蔵庫へイン~ヽ(゜▽、゜)ノ
冷蔵庫に入れて落ち着かせて、待つこと1時間
できた~ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
切った両端もちゃんとお持ち帰り
切れ端っておいしいんですよね~( ´艸`)ぷぷぷ
ロールケーキを冷蔵庫で休ませている間に
サイドメニューのビスコッティをつくりました(-^□^-)
これ、とっても簡単でね、ただ材料を混ぜるだけ
この状態で一度オーブンで焼いて、
熱いうちにスライスして再度焼いたらできあがり~
やっけた~(ノ´▽`)ノ
これ、ぜ~んぶお持ち帰り
コーヒーとアーモンドのビスコッティ。
甘さ控えめでガリッとしてる
これ、歯が弱い人は硬くて食べれないかも~(; ・`д・´)
でもね、ほろ苦いビスコッティに冷た~い
アイスクリームを乗せて食べたら
きっとおいしいと思う~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
さて、いよいよお疲れさまのティータイム
先生がデモでつくったロールケーキ。
ほほ~、このくらいの薄さにカットするのが普通なのね~
わが家、これの3倍くらいの厚さだもんな~( ̄_ ̄ i)
食べてみると、まるでケーキ屋さんの
ロールケーキみたい~。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+うま~い
こ~んなおいしいロールケーキが自分で
つくれるようになったら、ケーキ屋さんに
買いに行かなくなっちゃうよね~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
先生がつくったチョコとナッツとプルーンのビスコッティ。
これ、甘くておいし~い
サクランボのアイスティーでいただきました。
ちょっと渋みがあるけど、さっぱりしていて
とってもおいしかった~(*^▽^*)
ロールケーキは箱に入れてお持ち帰り
ピンクのリボンでおめかし~゚ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゚か~わい~
先生のご実家のミカン農園でつくった
ハチミツを分けていただきました。500gで1750円。
いつもレッスンで使わせていただきますが
とってもおいしいんです
実家の母と半分こしようと思います(≡^∇^≡)
夜にね、だんなちゃんと一緒に
大同特殊鋼 星崎工場内で開催されている
ホタル観賞会にお出かけしてきました。
園内は撮影禁止のため写真はナシ~(´・ω・`)
交通量の激しい道路脇に会場があるんですが
暗幕を張って暗くしてくださっているので
とってもキレイに観ることができました(*^o^*)
ホタルの種類は平家ボタル。
優しい光に癒されました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今月の19日まで開催中です。
お近くの方は是非どうぞ(=⌒▽⌒=)
おうちに帰ってお腹も癒された
だんなちゃんにね、
「こんなにおいしいのがつくれるんだったら
買う必要ないじゃねぇかっε=ε=(#`・д・)/」
って言われてしまった(・_・;)しまった
「じゃあ、つくるから手伝って~ヾ(。`Д´。)ノ」
って言ったら、
「食べるのを手伝う~( ̄▽ ̄)」
おいおいおい、違うだろ~ヾ(▼ヘ▼;)