☆*゚ ゜゚*5月5日のできごとです☆*゚ ゜゚*
朝起きて、朝食前にカメラを持って
浴衣姿のまま、ちょっくらお散歩
今回泊まった丸永旅館さんのすぐ目の前は
こんなカンジの森になっているんです(*^▽^*)
水芭蕉や
さくらの花や
ちいさな可愛らしいお花が咲いていて
とってもキレイ
夜中、雨が降っていたせいか気温がとっても
低くてさぶ~い
この日の朝の気温は5℃(x_x;)さぶさぶ~
野鳥さんを探したけど、ぜんぜん見つけることができませんでした。(´・ω・`)
この日の朝食もとっても豪華
温泉たまごでしょ
丸ごと食べられるお魚の甘露煮でしょ、
山芋のスライス。
お醤油をかけて いただきました(^∇^)
温泉の湯で炊いたおかゆ。
お口の中に温泉が広がる~(ノ´▽`)ノ
デザートのパイナップルと、砂糖入りのきなこをかけたヨーグルト。
きなことヨーグルトって合うのね~
とってもおいしかった
おうちでもやってみようっと(^~^)
お腹がいっぱいになった後、最後に
もう一度温泉に入ってからチェックアウト。
丸永旅館さんの少し上にある白骨温泉バス停
近くの駐車場にクルマをとめて歩いていたらね
なんと、オオルリさんがいたのっ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
逆光で青い色が分からなかったけど
この白いお腹は間違いなくオオルリさん
しばらく気持ち良さそうに さえずっていましたが
そのうちどこかへ飛んで行ってしまいました。
白骨温泉バス停のすぐ近くには渓谷の
散策を楽しめる場所があるんです(^∇^)
豊かな水がとうとうと流れていて、マイナスイオンたっぷり~
激しい流れをみながら しばらく下っていくと
岩盤をくり抜いたような場所が現れました。Σ(・ω・ノ)ノ!
どうやらここは天然の洞穴みたい。
穴の奥から光が見える~。
反対側に続いているのかな
こんなものをつくっちゃうなんて
ホント、自然の力ってすごいね~(@ ̄Д ̄@;)
山の天気は変わりやすい。
なんだか雲行きが怪しくなってきたので
クルマに戻ることにしました(-。-;)
このあと、初日に泊まった『ペンションかりん』さんに寄って
どうしても欲しかった食パンをひとつ買ってきました(*^o^*)
さて、今日はここまで。
お話しの続きはまた明日~( °∀° )/