春が近づいてきたのか、ここ数日
日中はあたたかくなってきた名古屋。(-^□^-)
朝の出勤の時間は まだちょっと寒さを
感じますが、帰りの時間は手袋を
はめなくても平気になってきました(*^o^*)
今週のお料理教室は(^∇^)
中華料理メニューでした(´∀`)
「高麗明蝦(コウリイミンシャ)」
「高貴な」という意味のある中華風海老の天ぷらです(^_^)
どこが高貴なのかというと、丸まらずに
まっすぐな色白の美しい海老の姿のことを
いってるんだってヽ(゚◇゚ )ノ
日本の天ぷらとは違って、色白で
ぽってりとした天ぷらのヒミツはね(°∀°)b
これね、泡立てた卵白に塩と片栗粉を入れて
衣にして海老を揚げているから(^O^)
カリッとした日本の天ぷらもおいしいけど、
こちらも衣がパフッと柔らかくておいしい
パセリも同じ衣で揚げましたが、
苦くなくておいしかったですo(^▽^)o
「中華風茶碗蒸し」
茶碗蒸しをせいろで蒸して、食べる直前に
シイタケやタケノコ、ハムなどをみじん切り
にしてつくった あんを上にかけて できあがり~
トロミをつけることによって冷めにくい
こりゃ、具だくさんで なかなか
食べごたえがあります(∩・∀・)∩
「醤爆鶏丁(ジャンバオチーディン)」
これね、回鍋肉みたいなお料理です。o(^▽^)o
具材のひとつひとつを段階的に油通しをしていき、
最終的に赤味噌ベースの調味料で味付け~。
これだけでご飯3杯いける~っ(≧▽≦)
今回も半分お持ち帰りにしましたが、それを
食べた だんなちゃんも大満足でした(‐^▽^‐)
さあ、明日は土曜日
ここのところ、土曜日出勤が続いていて
精神的にも身体的にもボロボロ(T▽T;)
やっぱり日曜日しかお休みがないと
疲れますね~(_ _。)
明日は有給を取って、久々に自分の時間を
楽しみたいと思いま~す(* ̄Oノ ̄*)