「良い肉の日」だった日曜日。

image 

舞い上がるほどに おいしいお肉を

名古屋観光ホテルのレストランで

いただいた あたしとだんなちゃん。:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 


 

 

ホテルの中にクリスマスツリーはありませんでしたが、

かわりにクリスタルでできた鹿さんがクルクルと

まわっているのを しばし眺め、

のんびりとおうちに帰って、現実に引き戻された

あたしたち。( ̄_ ̄ i) むむむ

テレビに目をやると、そこには気持ち良さそうに

温泉に入る芸能人の姿が。

それを観ただんなちゃんが、ボソッと

「温泉に入りたい・・・(_ _。) 」

あたし:
 「へっ (・_・;) 」

だんなちゃん:
 「今から温泉に入りに行くぞっ (`・ω・´) 」

あたし:
 「よっ よっしゃっ o(^▽^;)o 」

ということで、すでに14時をまわっていましたが


  

毎度おなじみ、信州物味湯産手形をにぎりしめて

名古屋のおうちをクルマで出発したのでした~(‐^▽^‐)



クルマをテケテケ走らせて まず向かったのは(・∀・)

 

長野県飯田市砂払町1にある『砂払温泉』さん。

オジャマした時はちょうど宴会の準備の

真っ最中で、みなさん なんだかとっても忙しそうでした(゜д゜;) 



 
  
2~3人でしたが、他に入浴中のお客さんが

お見えだったので、砂払温泉さんのHPより

画像をお借りしました。

こちらの温泉はジェットバスや寝湯など、

内風呂にいろんなおふろがありました。


 

※砂払温泉さんのHPより画像をお借りしました。

ちゃんと露天風呂もありました。

お湯は無色透明で硫黄のかおりはしませんでしたが

ぬるめでゆっくり入っていられる温度。

しばらく入っていると、じんわり汗ばんできて

お湯から上がっても、いつまでも身体が

ポカポカして、なかなか良いお湯でした(‐^▽^‐)


次に向かったのは(°∀°)b  

 



長野県下伊那郡平谷村252にある

『信州平谷温泉 ひまわりの湯』さん。

営業終了時間まであと少しということで

入浴のお客さんが4人ほどしかみえなかったので

ゆ~ったり入ることができました(=⌒▽⌒=) 


 

※ひまわりの湯さんのHPから画像をお借りしました。
 
うっわ~、露天風呂 ひろ~い( ̄□ ̄;)

実はね、10年ちょっと前くらいに

一度こちらにオジャマしたことがあるんですが、

その頃はこんなに立派な施設じゃなくて

たしか内湯が小さいもの ひとつしかなかったように

思います。


 
 ※ひまわりの湯さんのHPから画像をお借りしました。

 それが、今じゃ内湯もこんなに大きくて立派に

なっちゃっていて、もうビックリこいた~Σ(=°ω°=;ノ)ノ 

こちらのお湯、無色透明で硫黄のかおりは

しませんでしたが、お湯がちょっとトロン、ヌルンと

していてね、お湯につかっていると

ヌルンとした温泉成分が、まるで肌に

コーティングされるみたいだ~(ノ´▽`)ノ

こりゃ、良いお湯だわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:  

時間的に、お客さんがほとんど

いなかったのもラッキーでしたo(〃^▽^〃)o



お昼はおいしいお料理を食べて、

夜は良い温泉に入って 

とっても良い一日を過ごすことが

できた「良い肉の日」のできごとでした~(* ̄Oノ ̄*)