~昨日のお話しのつづきです~

角館を後にしたあたしたち。

次に向かったのは(・∀・)


 

田沢湖~ 

田沢湖って初めてきたけど、

とっても大きな湖なのね~ヽ(゚◇゚ )ノ

この日はお天気が悪くて曇り空。

お天気がいい日なら、きっと

湖の色もとってもキレイに見える

んだろうな~(´・ω・`) ざんね~ん

結局、有名な たつこ像も見ずに

その場を後にして、あたしたちが

向かったのは(°∀°)b

 

秋田県仙北市田沢湖生保内石神163-3

にある、『山のはちみつ屋』さんの

ピザ工房。

ここでのあたしたちのお目当ては(°∀°)b  


 

はちみつポークのピザ 1550円。

HPからプリントアウトしたクーポン券で

100円引きになりました(-^□^-) 


 

厚切りのお肉と、トロ~っととろける

チーズ~


 

石窯で焼かれているピザは

パリッ、ムチッとしていてメチャウマ 

食べていると、ほんのりとハチミツの

甘さを感じますが、驚くほどに合う~ヽ(゚◇゚ )ノ

ピザとハチミツって相性バツグン

だったのね~ヘ(゚∀゚*)ノ

あまりのおいしさに、だんなちゃんと

取り合って食べました(* ̄Oノ ̄*) 


   

ピザもおいしいですが、お席から見える

外の風景がこれまたステキでね、

お口からだけじゃなく、目からも

ご馳走をいただきました(*^▽^*)


 

お店の裏側は、あたり一面、黄金色した

田んぼがひろがってる。

それにしても、とってもキレイな景色だな~(*^▽^*)


 

重そうに こうべを垂れて、あとは

収穫を待つだけといったところかな (≡^∇^≡)

山のはちみつ屋さんで

いろんなハチミツを試食させて

いただいた あたしたち。

お腹いっぱいになって、とにかく眠い(x_x;)

ちょっと早いですが、本日の宿に

向かうことにしました。(^∇^) 

 

秋田県仙北市田沢湖たわざ湖

スキー場前にある

『田沢湖高原水沢温泉 ヒュッテ ビルケ』さん。


 

高い場所にあるので、窓から

田沢湖がキレイに見えます(*゜▽゜ノノ゛☆ 

その昔、「アイリス」という

映画のロケで訪れた韓国の俳優

イ ビョンホンさんが休憩に使った

というお部屋に、今回、あたしたちが

泊まる事になりましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

廊下の壁に書かれた、イ ビョンホンさん

サインも見せていただきました(*^^*)



さて、こちらは温泉のあるペンション(-^□^-) 

チェックインをして、まずはお風呂へゴー 


 

露天はなく、内風呂のみですが

大風呂と小風呂のふたつあり、貸切で

ゆったりと入ることができます。

上の写真は大風呂の方で、一度に

3人ほど入ることができるでしょうか。


 

源泉かけ流しで、絶え間なくチョロチョロと

お湯が出ていて

 

 

白濁したお湯で、かき回すと湯の花が

フワ~っと浮かんでくる~ヘ(゚∀゚*)ノ 

ヌルッと感はないけど、ゆで卵の

においがプンプンして、こりゃ

あたし好みだわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

お湯の温度もそれほど熱すぎず、

ゆっくり浸かることができました(*^ー^)ノ


夕食前にもう一度お風呂に

入りに行き、良いカンジにお腹も

空いてきた~ o(^▽^)o


さて、本日の夕食は・・・

 

とても上品な味付けの、奥さまの実家と

地の野菜の煮物と


 

あけびのフライ自家製甘味噌かけとエビ。

アケビのフライは、ちょっと苦味があって

大人の味がする~(・∀・)


 

じゅんさいとオクラの和え物、

栗の蒸かしたものと枝豆



 

りんごとジャガイモのグラタン。

ホクホクして、うんま~い


 

きりたんぽ鍋。

優しいスープのお味が うま~い(^~^)


 

よもぎのうどん。

これ、コシがあってとってもおいしかった


 

デザートは、スチューベンと

メロンとゼリー。

派手さはないけど、どれも

素材にこだわったお料理ばかりで

とってもおいしかったです(≡^∇^≡)


お食事の後、もう一度お風呂に入って

結局、寝るまでに3回も入っちゃいました( ´艸`)

もうね、あたしの身体、ゆで卵の

かおりがプンプンする~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: うっとり  
  
 
こうして、秋田県1日目の夜は

過ぎていくのでした~o(〃^▽^〃)o