バタッと倒れるんじゃないかと思うぐらい、
毎日あっついですね~(@Д@;
健康診断も無事に終わり、
解放されて すがすがしい気持ちの
あたしです( ̄▽+ ̄*)はっはっは
今週もお料理教室に行ってきました。
今週は中国料理でした。(^∇^)
「チンゲン菜と豚肉の甘酢唐辛子炒め」
これでもか~
ってくらいニンニクが
入った、チンゲン菜と豚肉ときくらげの炒めもの。
これがね~、お味がしっかりしていて、
これぞ中華
って味付けで、ご飯が
すすむくん~ヾ(@^(∞)^@)ノ メチャウマや~
「じゃがいものチヂミ」
じゃがいもをすりおろして、そこからできた
澱粉をつなぎにして焼き上げたチヂミ。
お店で食べると油っぽくてあまりおいしい
って感じたことがないんですが、この
チヂミはそんなに油っぽくなくておいし~い(ノ´▽`)ノ
モチモチと弾力があって、いくつでも
食べれそう~( ´艸`)
「とんぶりキムチ」
とんぶりを酢や醤油の調味料と
た~っぷりの摩りおろしたニンニクなどを
混ぜて、キムチの粗みじん切りにした
ものに混ぜ込みました。
これね~、アツアツのご飯にのせて
食べるとメチャウマでした~ヘ(゚∀゚*)ノ
お酒のつまみにもよさそうです( ´艸`)
とんぶりって初めてつかいましたが、
こんなふうにつかうんだね~ヽ(゚◇゚ )ノ
「トマトのナンプラー風味」
油で炒めたニンニクのみじん切りに
ナンプラーとレモンを加えて、
湯剥きしてコロコロに切ったトマトと
混ぜ合わせました。
ナンプラーってね、すんごいクセのある
香りなんだけど、お料理に使うと
とってもおいしいんだよね~
このお料理も、ちょっとアジアンチックな
不思議なおいしいお料理でした(*^▽^*)
今日のお料理、オソロシイほどの数の
ニンニクを使いました。
明日、お出かけするんだけど
だいじょうぶかな~
σ(^_^;)
毎日あっついですね~(@Д@;
健康診断も無事に終わり、
解放されて すがすがしい気持ちの
あたしです( ̄▽+ ̄*)はっはっは
今週もお料理教室に行ってきました。

今週は中国料理でした。(^∇^)
「チンゲン菜と豚肉の甘酢唐辛子炒め」

これでもか~

入った、チンゲン菜と豚肉ときくらげの炒めもの。
これがね~、お味がしっかりしていて、
これぞ中華

すすむくん~ヾ(@^(∞)^@)ノ メチャウマや~
「じゃがいものチヂミ」

じゃがいもをすりおろして、そこからできた
澱粉をつなぎにして焼き上げたチヂミ。
お店で食べると油っぽくてあまりおいしい
って感じたことがないんですが、この
チヂミはそんなに油っぽくなくておいし~い(ノ´▽`)ノ
モチモチと弾力があって、いくつでも
食べれそう~( ´艸`)
「とんぶりキムチ」

とんぶりを酢や醤油の調味料と
た~っぷりの摩りおろしたニンニクなどを
混ぜて、キムチの粗みじん切りにした
ものに混ぜ込みました。
これね~、アツアツのご飯にのせて
食べるとメチャウマでした~ヘ(゚∀゚*)ノ
お酒のつまみにもよさそうです( ´艸`)
とんぶりって初めてつかいましたが、
こんなふうにつかうんだね~ヽ(゚◇゚ )ノ
「トマトのナンプラー風味」

油で炒めたニンニクのみじん切りに
ナンプラーとレモンを加えて、
湯剥きしてコロコロに切ったトマトと
混ぜ合わせました。
ナンプラーってね、すんごいクセのある
香りなんだけど、お料理に使うと
とってもおいしいんだよね~

このお料理も、ちょっとアジアンチックな
不思議なおいしいお料理でした(*^▽^*)
今日のお料理、オソロシイほどの数の
ニンニクを使いました。
明日、お出かけするんだけど
だいじょうぶかな~
