~日曜日のお話のつづきです~

今回の嬬恋の旅、いよいよ最後に

立ち寄った場所は、志賀高原

横手山・渋峠スキー場。

あたしたちが目指すのは山の上


 

リフトに乗って、楽ち~ん山頂へ

れっつらご~ 


 

 

こちらがあたしたちのお目当ての

『横手山頂ヒュッテ』さん。


 
 
 ここのパンがメチャおいしいらしいんです(-^□^-) 

でもね、到着したのが少し遅すぎた 

パンがひとつも残ってなくて、その上

レストランのお料理もほとんど完売(T▽T;)

ボルシチが食べたかったんだけどな~(_ _。) 
 

数少ない残っているお料理で

あたしたちがオーダーしたのは(°∀°)b  


 
 
きのこスープ 950円。


 

おっ パンの帽子がついてる~Σ(=°ω°=;ノ)ノ 

よかった 諦めたと思っていたハズの

パンが食べれる~ヾ(@^(∞)^@)ノ

 
 

アツアツのパンをちぎると


 

 

具だくさんのクリームシチューがこんにちは~ 


 

パンを浸して食べてみると、うんまいのなんのって 

濃厚なシチューとムッチリしたパンが

相性バツグンо(ж>▽<)y ☆ 


  

その上、このロケーションだもん。

おいしくないワケがないでしょ~o(〃^▽^〃)o

 
幸せ気分でお店を後にして、


 

展望台に行ってみることにしました(・∀・) 

 

うっほ~ 良い景色だ~(≡^∇^≡) 

ふと隣にいるだんなちゃんを見ると、

なんだか顔色が悪い( ̄_ ̄ i) 

どうやら、高さにビビっているみたい(・_・;) 

そうだっ だんなちゃんたら高所恐怖症だった

どうりでリフトに乗っている間、様子が

おかしかったんだわ~(^_^;) 


そしてこの展望台にもね、

おいしいものがあったのさ 


 


 

『志賀高原クランペットカフェ』さん。

クランペットはイギリスのお菓子のことで

昔、本で読んで名前は知ってはいましたが、

まだ一度も食べたことがないの。

これは食べてみなくてはっ(`・ω・´)


オーダーしてから20分ほどで

できあがったみたい

 

クリームチーズとリンゴジャムのクランペットと

アールグレイ。

 

これがクランペットか~(・∀・) 


 

ムチッとした生地で、ちょっと歯ごたえが

あってカリッと焼かれています。

上にはこってりクリームチーズと甘さを

抑えたリンゴジャム。

ほほ~、なかなかおいしいではないか~ヘ(゚∀゚*)ノ 


 

アールグレイは大き目のマグカップで

たっぷり入ってる 


 

ティーバッグをマグカップに入れて

持って行けばさし湯をいただけて

おかわりをすることができました。

紅茶好きのあたしには、とっても

ありがたかったです(‐^▽^‐)

 
帰りのリフトでも青ざめた表情の

だんなちゃんを見ながら地上に

降りて行きまして(;^_^A 


 

リフト乗り場の向かい側にある

『渋峠ホテル』さんに寄ってみることにしました。


 

カワイイわんちゃんがお出迎えだ~ヘ(゚∀゚*)ノ 


 

「はねます とり(び?)ます じゃれますよ注意」だって(^▽^;)

ワンちゃん好きだけど、こんなにデッカイ

わんこにじゃれ付かれるのはちょっとコワイ( ̄ー ̄; 

さわりたいのをがまんして~

 

店内で、こちらのパンを購入することにしました(‐^▽^‐)


 

 

チーズのパン、チョコのパン、カレーのパン。

こちらのパンね、すんごくフカっとしていて

柔らかくておいしかった~( ´艸`)


さて、これで今回の旅のお話はおしまい。

出発する前は、嬬恋も万座温泉も

どういったところなのか全く知識がなくて、

暇を持て余したらどうしようかと心配

していましたが、なんのなんの 

とってもステキで楽しいところでした(-^□^-)

またゼッタイ行きたいと思いますo(〃^▽^〃)o