土曜日の日、朝6時半に名古屋の
おうちを出発して、だんなちゃんの
運転でお出かけしてきました(^∇^)
今回の目的地は群馬県嬬恋村に
ある温泉宿。
でも、宿に行く前に行ってみたい
カフェに寄ってもらいました(‐^▽^‐)
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原2015-58にある
『カフェ&ベーカリー 六花(りっか)』さん。
いや~、たどり着くのに大変でした(;^_^A
カーナビに住所を入れても
「該当する住所が見当たりません」って
いわれちゃってね~。(@ ̄Д ̄@;)えっ
目を皿のようにしてクルマを走らせて
なんとかたどり着くことができました(;^_^A
店内に入ると、まず目に飛び込んできたのは
おいしそうなパンのショーケース(ノ´▽`)ノ
うっわ~、おいしそうだ~(≡^∇^≡)
ちょうどお昼近くだったので、
こちらでいっぷくさせていただくことにしました(‐^▽^‐)
今回いただいたのはフレンチトースト。
あたたか~いフレンチトーストの
上にはアイスクリームとストロベリーソースが
とろ~っとかかってる
甘さ控えめでとってもウマ~いヘ(゚∀゚*)ノ
フランスパンもね、外はカリッ、
中はムッチリしていておいし~い(-^□^-)
オーダーしたコーヒーも、大き目の
マグカップにたっぷり入ってる
窓の外には目にも鮮やかな木々の緑が見えます。
小鳥のさえずりなんかも聞こえて、
ゆったりした時間を過ごすことができました(=⌒▽⌒=)
胚芽ミルク 90円 と
胚芽パン 400円 を購入しました。
とっても柔らかくてムッチリしたパン。
笑顔がステキなオーナーさんご夫婦の
人柄がでている、とっても優しいお味の
パンでした(≡^∇^≡)
こちらのお店と宿だけで、他は
これといって調べてこなかったあたしたち。
六花さんのご夫婦にオススメを
お聞きすると、『ルオムの森』が
良いですよ~、とおしえてくださいました。
どうやら雑貨屋さんやレストランが
ある場所らしい。(・∀・)
地図を頼りに行ってみると、駐車場に
たくさんのクルマが停まっている場所を発見
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1984-43
にある森林型リゾート。
ハーネスを着用して行う、体験型
アドベンチャーパークってとこかな
ちびっこたちが楽しそうに挑戦していました(・∀・)
こちらの建物は雑貨屋さんとレストランみたい。
店内をのぞかせていただきましたが、
雑貨の他にジャムや身体に優しい石けん
など、いろんなものを販売してみえました。
さて、特にどこに行くという計画を
たてていなかったあたしたち。
ふと、六花さんのお店に置いてあった
陶器や木の小物を思い出したあたし。
時間もあることだし、そのお店に
行ってみることにしました(^∇^)
ところが
六花さんに行く時も
そうだったように、その小物のお店の
住所もカーナビに入れても
「該当する住所が見当たりません」
の一点張り
親切な駐在所のおまわりさんに
お聞きして、やっとこさ着くことが
できましたσ(^_^;)
群馬県長野原町北軽井沢1924-63にある
『イシタニ ファニチャー』さん。
家具製作の過程で出た廃材を使った
小物の販売もしているお店。
お店の方に了解を得て、写真を
撮らせていただきました(≡^∇^≡)
あたしの目当てはコロンとした丸い陶器。
シュガーポットにもなるし、薬味入れにもなっちゃう
それぞれに色や形、木でできたフタの
素材が違っていて、どれにしようか
迷っちゃう~(@Д@;
お店のオーナーさんがとても親切な方で、
気づいたら こんなにたくさん見せて
いただいていました(^▽^;)
迷いに迷って、結局このコにしました。
フタは栗の木、スプーンはクルミの木で
できているそうです(*^▽^*)
お店のシロちゃんも、
「やっと決まったのか~」と、
ちょっぴり呆れ顔
(;´▽`A`` あはははは
とってもステキな自分へのおみやげが
できました(≡^∇^≡)
まだまだお話は続きますが、
今日はここまで~(^O^)/
おうちを出発して、だんなちゃんの
運転でお出かけしてきました(^∇^)
今回の目的地は群馬県嬬恋村に
ある温泉宿。
でも、宿に行く前に行ってみたい
カフェに寄ってもらいました(‐^▽^‐)


群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原2015-58にある
『カフェ&ベーカリー 六花(りっか)』さん。
いや~、たどり着くのに大変でした(;^_^A
カーナビに住所を入れても
「該当する住所が見当たりません」って
いわれちゃってね~。(@ ̄Д ̄@;)えっ
目を皿のようにしてクルマを走らせて
なんとかたどり着くことができました(;^_^A

店内に入ると、まず目に飛び込んできたのは
おいしそうなパンのショーケース(ノ´▽`)ノ

うっわ~、おいしそうだ~(≡^∇^≡)
ちょうどお昼近くだったので、
こちらでいっぷくさせていただくことにしました(‐^▽^‐)

今回いただいたのはフレンチトースト。


あたたか~いフレンチトーストの
上にはアイスクリームとストロベリーソースが
とろ~っとかかってる

甘さ控えめでとってもウマ~いヘ(゚∀゚*)ノ
フランスパンもね、外はカリッ、
中はムッチリしていておいし~い(-^□^-)

オーダーしたコーヒーも、大き目の
マグカップにたっぷり入ってる


窓の外には目にも鮮やかな木々の緑が見えます。
小鳥のさえずりなんかも聞こえて、
ゆったりした時間を過ごすことができました(=⌒▽⌒=)

胚芽ミルク 90円 と

胚芽パン 400円 を購入しました。
とっても柔らかくてムッチリしたパン。
笑顔がステキなオーナーさんご夫婦の
人柄がでている、とっても優しいお味の
パンでした(≡^∇^≡)
こちらのお店と宿だけで、他は
これといって調べてこなかったあたしたち。
六花さんのご夫婦にオススメを
お聞きすると、『ルオムの森』が
良いですよ~、とおしえてくださいました。
どうやら雑貨屋さんやレストランが
ある場所らしい。(・∀・)
地図を頼りに行ってみると、駐車場に
たくさんのクルマが停まっている場所を発見


群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1984-43
にある森林型リゾート。


ハーネスを着用して行う、体験型
アドベンチャーパークってとこかな

ちびっこたちが楽しそうに挑戦していました(・∀・)


こちらの建物は雑貨屋さんとレストランみたい。
店内をのぞかせていただきましたが、
雑貨の他にジャムや身体に優しい石けん
など、いろんなものを販売してみえました。
さて、特にどこに行くという計画を
たてていなかったあたしたち。
ふと、六花さんのお店に置いてあった
陶器や木の小物を思い出したあたし。
時間もあることだし、そのお店に
行ってみることにしました(^∇^)
ところが

そうだったように、その小物のお店の
住所もカーナビに入れても
「該当する住所が見当たりません」
の一点張り

親切な駐在所のおまわりさんに
お聞きして、やっとこさ着くことが
できましたσ(^_^;)

群馬県長野原町北軽井沢1924-63にある
『イシタニ ファニチャー』さん。
家具製作の過程で出た廃材を使った
小物の販売もしているお店。

お店の方に了解を得て、写真を
撮らせていただきました(≡^∇^≡)

あたしの目当てはコロンとした丸い陶器。
シュガーポットにもなるし、薬味入れにもなっちゃう


それぞれに色や形、木でできたフタの
素材が違っていて、どれにしようか
迷っちゃう~(@Д@;
お店のオーナーさんがとても親切な方で、
気づいたら こんなにたくさん見せて
いただいていました(^▽^;)

迷いに迷って、結局このコにしました。
フタは栗の木、スプーンはクルミの木で
できているそうです(*^▽^*)

お店のシロちゃんも、
「やっと決まったのか~」と、
ちょっぴり呆れ顔

とってもステキな自分へのおみやげが
できました(≡^∇^≡)
まだまだお話は続きますが、
今日はここまで~(^O^)/