今日は昭和の日。良いお天気でしたね~

すでにGWに突入している方も

みえるんでしょうね~(^∇^)

わが家は二人ともカレンダー通りです(´_`。)



今日は通常通りお料理教室がありました(^O^) 


 

今週も中国料理でした。



「茹でレタスの中華ソースがけ」

 

しゃぶしゃぶした豚肉と、その茹で汁を

レタスにかけてしんなりさせて、段々に

ミルフィーユ状にしてニンニクたっぷりの

中華ソースをかけて、クルミを散らしたら

できあがり。

中華ソースの中には、味噌を大豆の

大きさに固めたような豆チ(トーチ)も

入っていて、これがとっても良いお味を

出していますヽ(゚◇゚ )ノ



「炒青菜」

 

チャオチンサイと読みます。

文字通り青菜炒めです(・∀・) 

炒め油の中に塩を入れて炒めたから、

青菜が青々としてとってもキレイヘ(゚∀゚*)ノ 

味付けはタンと胡椒とうま味調味料だけ。

たっぷり入ったニンニクがうんま~い( ´艸`) 



「トマトとゆで鶏のピリ辛サラダ」

 

茹でた鶏肉、湯剥きしたトマト、きゅうり、

セロリ、ネギ、しょうがが入ったサラダ。

ちょっと酸味のある中華ドレッシングで

仕上げました。

熱くなってくると酸っぱいものが

おいしく感じるのはあたしだけかな~



「中華スープ」

 

鶏肉の茹で汁でつくったスープ。

良いお味が出てました(-^□^-)  



「白玉の中華風団子」

 

白玉粉を砂糖水で練って、ラード入りの

あんこを包んでゴマをまぶして揚げました。

ちょっと揚げすぎなのがあるのもご愛嬌 

モチモチしてとってもおいしかったです(‐^▽^‐) 



  

だんなちゃんへのお持ち帰り。

おうちに持ち帰ったらさっそく

おいしそうに食べてました(≡^∇^≡) 


いよいよお教室もGWに入り、

来週のレッスンはお休み。

わが家もそろそろGWの準備を

しなくちゃo(〃^▽^〃)o