人で大混雑していた鶴の湯温泉を

後にして、次の目的地へ急ぎます(^∇^)


途中、道の駅のようなところでこの日の

お昼。

 

「岩魚定食」 850円。

お魚も天ぷらもおいし~い 

だんなちゃんも同じものをオーダーしましたが、

実は野菜の天ぷらが大嫌い。

2人分の天ぷらを食べたあたしは

お腹いっぱい( ̄▽ ̄)=3  

 
 
ちぇ~っ。

食後に入口で売っていた味噌きりたんぽを

食べるつもりだったのに、これじゃあ

お腹いっぱいで食べれないや~(´・ω・`)

って思っていたら、あたしを残して

ひと足先に車に戻っていただんなちゃん、

自分だけちゃっかり食べてましたヾ(。`Д´。)ノ むき~

道中、ぶーぶーだんなちゃんに文句を

たれながら、やってきました角館 

やっぱりここも観光客だらけでしたが

駐車場に車を停めて、

ぶらぶら散策することにしました(‐^▽^‐)

 

みちのくの小京都といわれる角館。

一度来てみたかったんです 

鶴の湯温泉で、入浴中にお話しをした

オバサマから得た情報では、角館の

桜はただの柳になっているとの

ことでしたが、やっぱり桜はほとんど

終わっていました(´・ω・`)


 



 

桜は咲いてなくて残念だったけど、

武家屋敷が趣があってとってもステキヘ(゚∀゚*)ノ


 

あたしが写真を撮るのに夢中になってるうちに

途中で消えただんなちゃん、

よっぽど きりたんぽが気に入ったのか、

いつの間にかまた買って食べてましたσ(^_^;) 


 



 
 

 
 
てくてく のんびりおさんぽ 

ちょっと疲れたので

 


 

細い路地を入った先にある


 

カフェでいっぷくすることにしました。


 
『あきた角館 西宮家』さんのケーキセット。

「ズコット」というケーキと水出しのダッチコーヒー。

このコーヒーが味わい深くて、ほっとする

おいしさでした(*^▽^*) 


そろそろ日が西に傾いてきました。

渋滞することも考えて、本日の宿泊先の

横手へ向かいました。

ホテルにチェックインして、

ふたりとも眠たくてふらふら

 

夕食はホテルの中にあるお店で

横手焼きそば。

宿泊者なので、1ドリンク付。

あたしはなんだかアルコールが

飲みたくて白ワインにしました( ´艸`)

お吸い物も付いて、ひとり580円。


 

まろやかなソースが、まっすぐな麺に

しっかり絡んでおいしいのなんのって 

ふたりとも大満足な夕食でした(´∀`)



疲れていたこともあって、ワインの酔いが

まわるまわる

お部屋に入ってのんびりしました。


旅のお話はもうちょっと続きます(^O^)/