今年のGW、わが家のお出かけ先は

東北です。(‐^▽^‐)
 
思い起こせば3年前、東北への旅行の

計画をたてたものの、大震災が起こり

敢え無く断念しました。

そして今年、やっとこさ念願かなっての

東北旅行です(≡^∇^≡)
 

5月2日、だんなちゃんの用事を

済ませてお昼前に自宅を出発。

この日のお天気はと~っても

良くて、まるで夏日みたい。

 

途中の高速から見えた長野県の山。

まだ雪がかぶっていました。

この日はのんびり一日移動の日。(^∇^)


 

休憩で寄った岐阜県のSAでしきりに

おしゃべりしているつばめさん夫婦を発見。

これから巣作りかな


いろいろ食べましたが、行きの高速で一番

おいしかったのは


 

長者原SA下りで真夜中に購入した

どら焼きの「どら茶ん」。


 

お店では冷凍したものを販売していました。

ちょっと溶かしてからもぐもぐ。

抹茶の味がすんごく濃くて、こりゃメチャウマ~
 
∑ヾ( ̄0 ̄;ノおぉっ

あまりのおいしさに、あわてて写真を

撮りました(;^_^A

長いなが~い東北自動車道の旅。

途中、何度か仮眠をとりながら

無事に5月3日の早朝、弘前に到着

しました~ヾ(@^(∞)^@)ノ 


やっぱり東北はさむ~い

寒がりさんなあたし、あまりの

寒さにダウンジャケット装着。(^▽^;)

とりあえず駐車場に車を停めて

向かったのは弘前公園。

公園の入り口であたしたちの目に

飛び込んできたのは


 

枝垂れ桜と、水面にびっしりと浮かぶ

桜の花びら


 
  
 な~んてきれいなんだ~(ノ´▽`)ノ



 

ソメイヨシノはだいぶ散り進んでいましたが、

まだまだがんばって咲いてくれています(-^□^-)


 
 
 
 

弘前城天守閣に入って見学。

陣羽織や兜など、貴重なものをたくさん見ることが

できてとてもお勉強になりましたヘ(゚∀゚*)ノ 



園内は枝垂れ桜がちょうど見ごろ。




 

あっちを見ても

 
  
 
こっちを見ても

枝垂れ桜がまんか~いヾ(@^(∞)^@)ノ 


 

枝垂れ桜のお花って、小ぶりで花びらが

フリフリしていて、とってもかわいい 
 

朝7時前だというのに たくさんの人が

桜見物に来ていましたが、園内が広いので

あまり苦になりません。


 

白鳥さんがいたり



 

野鳥さんが桜の蜜をすっていたり。


 
 
の~んびりした時間を過ごすことが

できましたo(^▽^)o 



 

弘前公園前ではイベントが開催されていて

そこで購入した『ゆいまある』さんの

りんごとうぐいすあんのパンを朝ごはん

として その場ですぐいただきました。

フカっと柔らかくて、やさしいお味でとっても

おいしかった
 

日が高くなってくると今度は暑くなって

きて、ダウンジャケットを脱いで いざ

街なか散策にしゅっぱ~つ


 

土曜日でしたが、市役所の屋上が解放されて

いて、岩木山を望むことができました。


 

市役所前のポスト。

さすが青森。りんごがのっかってる~( ´艸`) 
 


弘前は古くてステキな洋館がたくさんある街。


 

青森銀国記念館。

無料で観覧することができます。
 


 

何の洋館か分かりませんでしたが、

市役所のすぐ隣にもありました。


 

こちらの重厚なたてものは『川越商店』さん。


 

「黄金焼」 1個50円を店内でいただきました。


 

中はなんとビックリ白あんだ~ 

皮がモッチリしていて、甘じょっぱい

あんこがとってもおいしかった


 あとね、街歩きしていてたまたま入った

弘前中央食品市場で、他のお店とは

ちょっと雰囲気が違う、お弁当や

スイーツを売るステキなお店、

『BONHEUR(ボヌール)』さんを発見。


  

なんだか素通りすることができず、

アップルパイ 1個250円 と

パウンドケーキ 1個150円 を購入。


 

どちらもとってもおいしくて、お店で

いただくこともできたようですが

ホテルでいただきました。

偶然見つけたおいしい出会いに感謝 


弘前駅までてくてく歩き、

本日の観光終了。

循環100円バスで弘前公園まで

もどり、日帰り入浴するために

車で大鰐温泉へ向かいました。


あんなにお天気が良かったのに、

途中から雨が降り出してきましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 
向かった先は「大鰐温泉 鰐come」さん。

駅前のインフォメーションでだんなちゃんが

おしえていただきました。



 

とりあえず、施設内でお昼ご飯。

本日のランチ

温玉入りもやしラーメン おにぎり付 700円。

昔ながらの正統派ラーメンといったカンジ。

醤油ベースのラーメンで、麺は細すぎず太すぎず。

スープの味も濃すぎず、麺とのバランスもgoo。

むふ

あたし好みでとってもおいしゅうございました~。

 ( ´艸`) 


 

いよいよ入浴 

入浴料 大人一人500円ですが、JAFカード

提示で100円引きになりましたγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ 

こちらのお風呂は無色無臭でしたが

ちょっとぬるっとしてる(・∀・)

露天風呂もあって、冷たい空気がほっぺたに

あたって、とっても気持ち良く入ることが

できました(=⌒▽⌒=)


その後、弘前市にある本日の宿に到着。

お部屋に入ったら、ふたりとも疲れて

バタンキューでした


夜中に起きてブログをかきかき。

 さて、あしたも移動と観光だ。

そろそろ寝ま~す(^▽^;)