☆*゚ ゜゚* 2月8日~2月16日までの旅の記録です*☆*゚ ゜゚*

スペイン旅6日目。

 

旅行中、毎朝すんごいごちそうです(^∇^)


 

甘い系のパンがどっさり~

中でもマーブルのパウンドケーキが

とってもしっとりしていておいしかったです。

(*^▽^*)

この日はイスラム文化が開花した

コルドバの歴史地区観光。


 

まずはメスキータを観光、のハズでしたが

ミサの真っ最中のため、とりあえず

先に街の散策へ行くことになりました。



 
  

この日も雨が降ったりやんだり。

雨降りのおさんぽは、なんだか

落ち着きます(‐^▽^‐)



 

白い壁に小さな植木鉢がたくさん

張り付いていて、とってもかかわいい



 

窓の上の飾り。


 

すんごい細かい細工。

おしゃれだ~ヘ(゚∀゚*)ノ




 

旧ユダヤ人街にある「花の小道」。

ここは超有名な撮影スポット。



 



 




 
 

さて、メスキータに戻り、いよいよ中へ。


 




 

まだミサは続いていましたが、中に入る

ことができました。

一面に漂う甘いかおり。

ミサに焚くお香の良い香りがします。


 

このアーチは釘などをつかわず、

ただ組み合わせてあるだけとか。

すごい技術です(ノ゚ο゚)ノ



しっかし、すんごく広い

 


 

ここは785年にキリスト教の聖堂が

あった場所にモスクとして建てられ、

キリスト教徒に再征服されると

再び聖堂として使用されるように

なったとか。

 

とても荘厳ですばらしい~。



 

 


 

とても立派なパイプオルガン。

向かい側にもう1台ありました。


 


  

  
 
異文化が共存している空間。

なんだか不思議な場所でした。



メスキータを出て、迷路のような

細い道を行くと

 
 
とても美しいパティオがありました。

パティオとは、建物を囲むように

つくられる中庭のこと。

花の小道もパティオのひとつです。


ここでみなさん写真タ~イム 

あたしたちお料理教室グループも

パシャパシャと集合写真を撮って

ました(‐^▽^‐) 


実はこの敷地の中に、あたしが

行きたかった皮の工房が

ありました。

集団行動だし勝手な行動はムリ

だしと行くのを諦めていたので

地図も見ていなかったんですが、

次に向かう間際にちょろっと

のぞいたお店がまさにあたしが

行きたかったお店 

( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ なに~っ

お店の窓にへばりついて

食い入る様に店内を

見ていると、無情にも後ろから

「ぞーさん、いくよ~(^∇^) 」の声が。

後ろ髪をひかれつつ

そこを後にしたのでした。゚(T^T)゚。 うぅぅぅ


次に向かったのは昼食会場となる

中華料理店。

ところがここで問題発生 

なんと、お店が閉まってる Σ(・ω・ノ)ノ!

時計を見ると11時45分。

14時くらいにお昼を食べる

スペインの人にとっては

お昼にはまだまだ早い時間。

でも、今回のツアー会社では

毎回使っているお店で、この日も

あたしたちが行くのはわかって

いるハズ

添乗員さんも焦って電話

かけまくり。(・・;) 

仕方なくバスに乗り込み

待っていると、30分遅れで

店員さん出勤。

親戚一同かき集め、すんごい

勢いで昼食をつくりだした( ̄_ ̄ i) 


 
 
「待たせて申し訳なかった~

という誠意の表れか、スープがどっさり、

これでもかってくらい運ばれてきた(^▽^;) 


 
 
チャーハン。

うんまい~ 

この味よ、この味~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 


 
 
唐揚げ~。


 
 
青椒肉絲 


 

ブロッコリーの炒めもの。


 
 
 牛肉の八角煮。

うま~い 


 
 
エビチリ~。

辛~い 
 

待たせられましたが、お味はとっても

おいしかったぞ~ヾ(@^(∞)^@)ノ



このつづきはまた明日~(^O^)/