☆*゚ ゜゚* 2月8日~2月16日までの旅の記録です*☆*゚ ゜゚*
スペイン5日目。
今朝もまずは朝食から~(・∀・)
朝食はしっかりとらなくちゃね~(‐^▽^‐)
パンはどこで食べてもおいしかったな~
右にある白っぽいのは軽い歯ごたえの
デニッシュに粉糖をふりかけてあるパン。
このパンは毎朝どのホテルにも
あって、なぜかパンと一緒にいろいろな
種類のクッキーも並んでいました。
ヨーロッパを旅行してきて、今回初めて
朝食で見たイベリコ豚のパテ。
お腹がいっぱいになっちゃって
食べてないのでお味はわかりません(;^_^A
朝食会場には、昨日の頭ゴッツンした
Aさんも来ていてひと安心しましたε=(。・д・。)
朝食を終えてホテルのあるグラナダから
本日の目的地ミハスに向かいます。
車窓から見る風景は山があったり
お天気が悪くてよく見えませんが、
街の向こうに地中海が見えたり。
バスに揺られること2時間。
グラナダから160キロ。
ミハスに到着です。
すぐにフリータイムになり、
みんな散り散りに。
あたしもカメラ片手に散策です。
o(〃^▽^〃)o
岩山の斜面に、ぎっしりと白壁の
かわいいおうちがひしめきあっています。
レストランの脇にある坂を上がっていくと
真っ白な闘牛場がありました。
1階はおみやげ屋さん。
ちょっと離れたところから観客席が見えます。
闘牛場の裏道で出会った猫ちゃん。
とっても人懐っこい子でした(*^▽^*)
おうちの壁にはり付けた道しるべ。
なんだかとってもかわいい
とっても静かな村。
人がまばらで、まるで時が止まっているみたい。
久しぶりにのんびりとお散歩を楽しむ
ことができました。(‐^▽^‐)
1時間半のフリータイムも終わり、
集合場所へ。
村のメインストリートにあるレストランで
本日のお昼ごはんです。
おいしいバケットとサラダ、
そしてアンダルシアのお酒のシェリー酒。
このお酒、とってもキツくて一口で
ギブアップ
白身魚のメルルーサを揚げたものと
フライドポテト。
レモンを絞っていただきましたが
味が薄くて、テーブルの上にあった
お塩とバルサミコ酢でお味調節。
とってもおいしくなりました(-^□^-)
デザートのヨーグルト。
お味は・・・
日本のスーパーでよく売ってる100円の
カップヨーグルトにホイップと
チョコレートソースを添えたもの、
という表現がピッタリかな。
あたし、これ好きかも~( ´艸`)
レストランの窓から眺める村の風景が
一番のごちそうだな~o(〃^▽^〃)o
食事が終わり、次の予定地へ向かうため
バス乗り場にいくと、どこからともなく甘~いにおいが。
村のあちらこちらで、おじさんがアーモンドと
ハチミツを煮詰めたものを銅鍋でつくって
売っています。
3パックで€5。
あたしもおみやげに買いました。
カリカリしてとっても香ばしくておいしい
アーモンドの他にピーナツの煮詰めた
ものも売っていました。(・∀・)
バスに乗り込み、次の目的地
82キロ先にあるロンダへ。
到着すると現地はどしゃ降り。
ここは切り立った断崖絶壁の上に
築かれた街です。
画像処理したので少し見やすくなって
いますが、現地では霧がかかっていて
良く見えませんでした
ひゃ~、たか~い((((((ノ゚⊿゚)ノ
しっかし、こんなところによく家を建てたもんだ~
観光を終えてバスに乗り込み、168キロ先
にある本日のお宿があるコルドバに向かいました。
夕食はチキン。
クリームコロッケのようなものが
添えられていました。
ワインと一緒にいただきます(-^□^-)
そしてデザート。
手前はアップルパイ。
ケーキはここでもやっぱり
業務用のホイップをつかった
ものでした。(´_`。)
たぶんね、ツアー用のホテルじゃなくて
ちゃんとしたケーキ屋さんに行けば
おいしいスイーツが食べれたと
思うんだよ~。
だって、スペインのチョコレートは
とってもおいしいんだもんっ(`・ω・´)
えへ
次回来るときのための
課題ができたわっ( ̄▽+ ̄*) ふふっ
本日のお部屋はこちら。
ヨーロッパにはめずらしく、こちらは
ウェルカムウォーターということで、
もれなくお水2本をプレゼント
いつやめるか分かりませんが、
こちらのホテルでは宿泊料の中に
こちらのお水代も含まれているそう。
ありがたや~。
本日の移動距離
約400キロ。
おつかれさまでした~
スペイン5日目。
今朝もまずは朝食から~(・∀・)

朝食はしっかりとらなくちゃね~(‐^▽^‐)

パンはどこで食べてもおいしかったな~

右にある白っぽいのは軽い歯ごたえの
デニッシュに粉糖をふりかけてあるパン。
このパンは毎朝どのホテルにも
あって、なぜかパンと一緒にいろいろな
種類のクッキーも並んでいました。

ヨーロッパを旅行してきて、今回初めて
朝食で見たイベリコ豚のパテ。
お腹がいっぱいになっちゃって
食べてないのでお味はわかりません(;^_^A
朝食会場には、昨日の頭ゴッツンした
Aさんも来ていてひと安心しましたε=(。・д・。)
朝食を終えてホテルのあるグラナダから
本日の目的地ミハスに向かいます。

車窓から見る風景は山があったり

お天気が悪くてよく見えませんが、
街の向こうに地中海が見えたり。

バスに揺られること2時間。
グラナダから160キロ。
ミハスに到着です。
すぐにフリータイムになり、
みんな散り散りに。
あたしもカメラ片手に散策です。
o(〃^▽^〃)o

岩山の斜面に、ぎっしりと白壁の
かわいいおうちがひしめきあっています。

レストランの脇にある坂を上がっていくと

真っ白な闘牛場がありました。
1階はおみやげ屋さん。

ちょっと離れたところから観客席が見えます。

闘牛場の裏道で出会った猫ちゃん。
とっても人懐っこい子でした(*^▽^*)

おうちの壁にはり付けた道しるべ。
なんだかとってもかわいい


とっても静かな村。

人がまばらで、まるで時が止まっているみたい。
久しぶりにのんびりとお散歩を楽しむ
ことができました。(‐^▽^‐)
1時間半のフリータイムも終わり、
集合場所へ。

村のメインストリートにあるレストランで
本日のお昼ごはんです。

おいしいバケットとサラダ、
そしてアンダルシアのお酒のシェリー酒。
このお酒、とってもキツくて一口で
ギブアップ


白身魚のメルルーサを揚げたものと
フライドポテト。
レモンを絞っていただきましたが
味が薄くて、テーブルの上にあった
お塩とバルサミコ酢でお味調節。
とってもおいしくなりました(-^□^-)

デザートのヨーグルト。
お味は・・・
日本のスーパーでよく売ってる100円の
カップヨーグルトにホイップと
チョコレートソースを添えたもの、
という表現がピッタリかな。
あたし、これ好きかも~( ´艸`)

レストランの窓から眺める村の風景が
一番のごちそうだな~o(〃^▽^〃)o
食事が終わり、次の予定地へ向かうため
バス乗り場にいくと、どこからともなく甘~いにおいが。

村のあちらこちらで、おじさんがアーモンドと
ハチミツを煮詰めたものを銅鍋でつくって
売っています。

3パックで€5。
あたしもおみやげに買いました。
カリカリしてとっても香ばしくておいしい

アーモンドの他にピーナツの煮詰めた
ものも売っていました。(・∀・)
バスに乗り込み、次の目的地
82キロ先にあるロンダへ。
到着すると現地はどしゃ降り。

ここは切り立った断崖絶壁の上に
築かれた街です。

画像処理したので少し見やすくなって
いますが、現地では霧がかかっていて
良く見えませんでした


ひゃ~、たか~い((((((ノ゚⊿゚)ノ

しっかし、こんなところによく家を建てたもんだ~
観光を終えてバスに乗り込み、168キロ先
にある本日のお宿があるコルドバに向かいました。

夕食はチキン。
クリームコロッケのようなものが
添えられていました。
ワインと一緒にいただきます(-^□^-)

そしてデザート。
手前はアップルパイ。
ケーキはここでもやっぱり
業務用のホイップをつかった
ものでした。(´_`。)
たぶんね、ツアー用のホテルじゃなくて
ちゃんとしたケーキ屋さんに行けば
おいしいスイーツが食べれたと
思うんだよ~。
だって、スペインのチョコレートは
とってもおいしいんだもんっ(`・ω・´)
えへ

次回来るときのための
課題ができたわっ( ̄▽+ ̄*) ふふっ

本日のお部屋はこちら。

ヨーロッパにはめずらしく、こちらは
ウェルカムウォーターということで、
もれなくお水2本をプレゼント

いつやめるか分かりませんが、
こちらのホテルでは宿泊料の中に
こちらのお水代も含まれているそう。
ありがたや~。
本日の移動距離
約400キロ。
おつかれさまでした~