スペイン旅行のお話はちょっと

ひと休み。

今日は旅行から帰ってきて

初めてのお料理教室に

行ってきました。(^∇^)

 

今週は日本料理。


 

今日はスペインで買ってきたフラメンコ

エプロンでレッスンうけちゃいましたo(^▽^)o


 

チャームポイントはこのフリルです




「ひな寿司」

 

なんだかそっぽを向いているのか

照れくさがってお互いを見られないで

いるのか、といったカンジですが( ´艸`)


 

身体はおにぎり。中に鶏おぼろが

入っています。(・∀・)

薄焼き卵の着物を着せてお顔はウズラ

の卵、髪の毛は海苔でつくりました。

襟元に海老おぼろを飾ってちょっと

オシャレさん


 

お内裏様の具は海老おぼろ。

襟元は鶏おぼろです。

烏帽子もつくって後ろに垂らしたん

ですが、しめっちゃってぺた~ん

ってなっちゃった(;^_^A

みんな無口になって真剣につくってました(-^□^-)



「茶碗蒸し」

 

百合根、鶏肉、ぎんなん、鳴門巻きが

入っています。

茶碗蒸しはせいろで蒸しました。(・∀・)



「さくら餅」

 

道明寺粉って蒸すとモチモチして

とってもおいしいのよね~(*^▽^*)

葉っぱの塩味とあんこの甘さが一緒に

食べるととってもおいしい( ´艸`)

さくら餅はあたしのおばあちゃんが

大好きだった和菓子。

見るとおばあちゃんの事を思い

出します。(‐^▽^‐)


やっぱり和食ってとっても

おいしいですね。

それに見た目も繊細でとっても綺麗

なによりおいしい

海外旅行に行って、改めて日本食

の素晴らしさを実感しました。



明日からまた旅行のお話にもどり

ますが、よろしければおつきあい

ください(*^o^*)