☆*゚ ゜゚* 2月8日~2月16日までの旅の記録です*☆*゚ ゜゚*
ツアー1日目は飛行機の
移動だけで消えてしまい・・・( ̄_ ̄ i)
関空からドーハで乗り換えて
バルセロナ空港に到着したのは
旅行2日目の14時近く。
バスに乗ってバルセロナ観光に
向かいました(^∇^)
車窓から写真をパシャパシャ
バスの窓にフィルムが貼ってあって
ちょ~っと青っぽく見えますが(;^_^A ははは
楽しみにしていたガウディの「カサ・ミラ」
は2015年春まで修復工事中で
見られず・・・。
あたしたちを乗せたバスは
無情にもどんどん足早に進んで
行ってしまいます。
(iДi) ゆっくり歩いてみたいよ~
カサ・バトリョ。
ガウディがリフォームをしたそうな。
バルコニーがゴーグルに見える~( ´艸`)
左側の建物はカサ・アマトリェー。
チョコレート職人さんのお宅だったらしいです。
あっという間に目的地近くに到着。
バスを降りたあたしたち。
あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ。
キレイな壁~
人が住んでいる建物かな
おぉっ
ここはパン屋さんかな
o(〃^▽^〃)o
おいしそうなお店に気をとられながら
みんなに置いて行かれないように
必死なあたし(^▽^;) ははは
バルセロナについて一番目に向かったのは・・・
サグラダファミリア~
あたし、ここに来るのが夢でした~ヾ(@^(∞)^@)ノ
ひゃ~
なんてでっかいんだ~
見上げすぎて首がいた~い(^▽^;)
近くで見ると、恐ろしいほどに細かい
彫刻がビッシリ((((((ノ゚⊿゚)ノ ひゃ~
この中にはちゃんと物語があって(°∀°)b
良く見えませんが、両端の6人の
天使さんたちはハープやバイオリンを
奏でているそうな。
こちらはキリストが聖母マリアに
冠を授けるところ。
いろんな意味が表現されているんだ~。
添乗員さんにチケットを配っていただいて
いざ中へ
中に入ると、サグラダファミリア教会の
経緯がわかる写真などが展示してありました。
こちらの写真は模型だそうです。
細長い巾着袋みたいなものが無数に
ぶら下がってました。
さて、いよいよ聖堂に向かいます(・∀・)
キレイなステンドグラスに目を向けながら
進んでいくと・・・
ひゃ~
うつくしぃ~
灯りがともっている傘は
なんだかキノコのようだ~。
祭壇の上の傘のようなものには
無数の小さなランプが優しく炎を灯しています。
天井を支える柱はまるで骨のよう。
その天井はお花のよう。
無宗教のあたしですが、この空間に
いると、なんともいえない綺麗な
酸素があたしの身体の中を駆け
めぐる感じがしました。
あぁ、あたしってば清い心になった
ような気がする~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
お天気が良ければそろそろ日が沈む夕暮れ時。
モンジュイックの丘から街を眺めると
遠くにサグラダファミリア教会が見えました。
その後、港近くのレストランに移動して
本日の夕食
スライスしたバケットに潰したトマトを
塗ったものと、
カタルーニャ州のシャンパンみたいな
お酒「カヴァ」。
このお酒、おいしい~ヾ(@^(∞)^@)ノ ぶひ~
今晩の夕食はシーフードパエリア。
海老とムール貝がたっぷり
こ~んなでっかい鍋で作ってくれますΣ(・ω・ノ)ノ!
コンソメスープ。
中にほそ~いマカロニが入ってる。
クレマ・カタラナ。
カスタードクリームの上にグラニュー糖
をかけて表面を焼いてあります。
これ、メチャ甘かった~(;´Д`)ノ
食事が終わって外に出ると
雨が降っていました。
小走りでバスまで向かい
宿泊するホテルへ。
旅行中は部屋に入ったらゆっくり
したいので一人部屋指定。
赤いストライプのカーテンとベット。
なんだかオシャレだ~o(^▽^)o
こうしてバルセロナの一日は
終了したのでした~(^O^)
ツアー1日目は飛行機の
移動だけで消えてしまい・・・( ̄_ ̄ i)
関空からドーハで乗り換えて
バルセロナ空港に到着したのは
旅行2日目の14時近く。
バスに乗ってバルセロナ観光に
向かいました(^∇^)

車窓から写真をパシャパシャ

バスの窓にフィルムが貼ってあって
ちょ~っと青っぽく見えますが(;^_^A ははは
楽しみにしていたガウディの「カサ・ミラ」
は2015年春まで修復工事中で
見られず・・・。
あたしたちを乗せたバスは
無情にもどんどん足早に進んで
行ってしまいます。
(iДi) ゆっくり歩いてみたいよ~
カサ・バトリョ。
ガウディがリフォームをしたそうな。
バルコニーがゴーグルに見える~( ´艸`)

左側の建物はカサ・アマトリェー。
チョコレート職人さんのお宅だったらしいです。
あっという間に目的地近くに到着。
バスを降りたあたしたち。
あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ。

キレイな壁~

人が住んでいる建物かな


おぉっ

ここはパン屋さんかな

おいしそうなお店に気をとられながら
みんなに置いて行かれないように
必死なあたし(^▽^;) ははは
バルセロナについて一番目に向かったのは・・・

サグラダファミリア~

あたし、ここに来るのが夢でした~ヾ(@^(∞)^@)ノ

ひゃ~

なんてでっかいんだ~

見上げすぎて首がいた~い(^▽^;)

近くで見ると、恐ろしいほどに細かい
彫刻がビッシリ((((((ノ゚⊿゚)ノ ひゃ~
この中にはちゃんと物語があって(°∀°)b

良く見えませんが、両端の6人の
天使さんたちはハープやバイオリンを
奏でているそうな。

こちらはキリストが聖母マリアに
冠を授けるところ。

いろんな意味が表現されているんだ~。

添乗員さんにチケットを配っていただいて
いざ中へ


中に入ると、サグラダファミリア教会の
経緯がわかる写真などが展示してありました。
こちらの写真は模型だそうです。
細長い巾着袋みたいなものが無数に
ぶら下がってました。
さて、いよいよ聖堂に向かいます(・∀・)


キレイなステンドグラスに目を向けながら
進んでいくと・・・

ひゃ~

うつくしぃ~


灯りがともっている傘は
なんだかキノコのようだ~。

祭壇の上の傘のようなものには
無数の小さなランプが優しく炎を灯しています。


天井を支える柱はまるで骨のよう。
その天井はお花のよう。
無宗教のあたしですが、この空間に
いると、なんともいえない綺麗な
酸素があたしの身体の中を駆け
めぐる感じがしました。
あぁ、あたしってば清い心になった
ような気がする~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

お天気が良ければそろそろ日が沈む夕暮れ時。
モンジュイックの丘から街を眺めると
遠くにサグラダファミリア教会が見えました。
その後、港近くのレストランに移動して
本日の夕食



スライスしたバケットに潰したトマトを
塗ったものと、
カタルーニャ州のシャンパンみたいな
お酒「カヴァ」。
このお酒、おいしい~ヾ(@^(∞)^@)ノ ぶひ~

今晩の夕食はシーフードパエリア。
海老とムール貝がたっぷり


こ~んなでっかい鍋で作ってくれますΣ(・ω・ノ)ノ!

コンソメスープ。
中にほそ~いマカロニが入ってる。

クレマ・カタラナ。
カスタードクリームの上にグラニュー糖
をかけて表面を焼いてあります。
これ、メチャ甘かった~(;´Д`)ノ
食事が終わって外に出ると
雨が降っていました。
小走りでバスまで向かい
宿泊するホテルへ。

旅行中は部屋に入ったらゆっくり
したいので一人部屋指定。
赤いストライプのカーテンとベット。
なんだかオシャレだ~o(^▽^)o
こうしてバルセロナの一日は
終了したのでした~(^O^)