お盆休み明けのお料理教室は
基本の和食メニューからのスタート
でした(^∇^)
「天ぷら」
野菜の切り方、海老が丸まらないように
揚げるにはどうするか、綺麗に衣を
つけるにはどうしたら良いか、という
レッスンでした。
ほほ~、勉強になるわ~φ(.. )メモメモ
真ん中のイガイガは、ウズラの卵に衣をつけて
折ったそうめんをまぶして揚げたもの。
天ぷらはやっぱり揚げたてが一番ですね~
「赤だし」
これこそ、基本中の基本
煮干しの調理の仕方と出汁のとり方の
おさらい。
豆腐と三つ葉が入っています。(・∀・)
「えのきの醤油漬け」
えのきはガスでかる~く炙り、
調味料が入っただし汁で和えます。
これだけで、ごはん2杯はいっちゃうな~。
( ´艸`)
「葛餅」
夏らしいデザート。
黒蜜ときなこをかけていただきます。
モチッとしていて、とってもおいしいです。
o(^▽^)o
夏風邪をひいたのか
一昨日から頭痛がガンガンして
今日もとってもしんどかったな~。
(_ _。)
最悪のコンディションでしたが、
職場の置き薬を飲んでなんとか
乗り切ったあたし。(´□`。) ほえ~
みなさんも、くれぐれも
お身体に気を付けて
お過ごしください。(´д`lll)
基本の和食メニューからのスタート
でした(^∇^)

「天ぷら」

野菜の切り方、海老が丸まらないように
揚げるにはどうするか、綺麗に衣を
つけるにはどうしたら良いか、という
レッスンでした。
ほほ~、勉強になるわ~φ(.. )メモメモ

真ん中のイガイガは、ウズラの卵に衣をつけて
折ったそうめんをまぶして揚げたもの。
天ぷらはやっぱり揚げたてが一番ですね~

「赤だし」

これこそ、基本中の基本

煮干しの調理の仕方と出汁のとり方の
おさらい。
豆腐と三つ葉が入っています。(・∀・)
「えのきの醤油漬け」

えのきはガスでかる~く炙り、
調味料が入っただし汁で和えます。
これだけで、ごはん2杯はいっちゃうな~。
( ´艸`)
「葛餅」

夏らしいデザート。
黒蜜ときなこをかけていただきます。
モチッとしていて、とってもおいしいです。
o(^▽^)o
夏風邪をひいたのか
一昨日から頭痛がガンガンして
今日もとってもしんどかったな~。
(_ _。)
最悪のコンディションでしたが、
職場の置き薬を飲んでなんとか
乗り切ったあたし。(´□`。) ほえ~
みなさんも、くれぐれも
お身体に気を付けて
お過ごしください。(´д`lll)