今週のお料理教室は、春風が
香るような和食メニューでした。(^∇^)
「あさりご飯」
昆布とあさりの煮汁を入れて、いつものように
お鍋で炊いたご飯。
炊き上がったら、煮たあさりと油揚げを入れて、
あさつきをふりかけます。
昆布とあさりのうま味がご飯にしみ込んで、
とってもおいしいです。(*^▽^*)
「若竹煮」
竹の子の選び方、茹で方などをお勉強しました。
むむむ、鼻に抜けるこのかおり~( ´艸`) たまりません~
お口の中に春が広がります。(´∀`)
「和風ナゲット」
鶏肉を包丁でたたいてミンチにして、
お醤油ベースの調味料で味付けをして
揚げます。
むふ
これもおいしい~
マヨネーズとお醤油で和えたスナップエンドウ
をつけあわせました。
「春の味噌汁」
昆布と煮干しでお出汁をとったお味噌汁。
お豆腐、三つ葉、お麩が入っています。(・∀・)
今週のメニューは、どれを食べてもとっても
おいしくて大満足
お持ち帰りを食べただんなちゃんも、
「今日のとってもおいしい~(^~^) 」
と、夢中になって食べてました。(‐^▽^‐)
洋食や中華って、あ~、おいしいな~って
思う料理ってよくあるんですが、シンプルな
味付けの和食で、心の底から、
「あ~、おいしい~(≧▽≦) 」
っ て思える料理って、あたし、少ないと
思うんです。
和食って、とっても手間がかかって大変
だけど、こういう料理をひとりでつくれる
ようになって、大事な人に食べてもらえる
ようになったらすんごいステキだろうな~
って思った今週のお教室でした。(*^ー^)ノ
香るような和食メニューでした。(^∇^)

「あさりご飯」

昆布とあさりの煮汁を入れて、いつものように
お鍋で炊いたご飯。
炊き上がったら、煮たあさりと油揚げを入れて、
あさつきをふりかけます。
昆布とあさりのうま味がご飯にしみ込んで、
とってもおいしいです。(*^▽^*)
「若竹煮」

竹の子の選び方、茹で方などをお勉強しました。
むむむ、鼻に抜けるこのかおり~( ´艸`) たまりません~
お口の中に春が広がります。(´∀`)
「和風ナゲット」

鶏肉を包丁でたたいてミンチにして、
お醤油ベースの調味料で味付けをして
揚げます。
むふ


マヨネーズとお醤油で和えたスナップエンドウ
をつけあわせました。
「春の味噌汁」

昆布と煮干しでお出汁をとったお味噌汁。
お豆腐、三つ葉、お麩が入っています。(・∀・)
今週のメニューは、どれを食べてもとっても
おいしくて大満足

お持ち帰りを食べただんなちゃんも、
「今日のとってもおいしい~(^~^) 」
と、夢中になって食べてました。(‐^▽^‐)
洋食や中華って、あ~、おいしいな~って
思う料理ってよくあるんですが、シンプルな
味付けの和食で、心の底から、
「あ~、おいしい~(≧▽≦) 」
っ て思える料理って、あたし、少ないと
思うんです。
和食って、とっても手間がかかって大変
だけど、こういう料理をひとりでつくれる
ようになって、大事な人に食べてもらえる
ようになったらすんごいステキだろうな~
って思った今週のお教室でした。(*^ー^)ノ