土曜日のおはなしです。
信州屋さんで ソフトアイスを
パクついたあたくし、時計を見ると
11時すぎ。
以前から行ってみたかったお店が
信州屋さんからほど近い場所にあった
のを思い出しました。(^∇^)
そこは12時オープンで、並ぶことを
チェック済みだったあたしは
行ってみることにしました。
自転車をキコキコ、うろうろ探して
いると、建物の前で人が並んで
いるのが見えたので、すぐ
まったくオシャレさがない店舗。(・Θ・;)
その上、その時に並んでいたのは
男性2人。
あれ お菓子屋さんじゃなくて
もしかして ラーメン屋さんの行列
(・・;)
いんや、間違いなく 看板がある
ただいま11時15分。
あたしも さっそく列に並びます。(・ω・)/
待つこと45分。12時きっかりに入口が
開きました。o(^▽^)o
店舗の中は ちょっとしたパリの
お菓子屋さんみたい
並んだ順番に オーダーを受け付けて
くれるので、混乱はなく とてもスムーズ。
フィナンシェとマフィンとガレット。
最初は「ブルーベリータルト」から。
甘酸っぱくて 甘さ控えめ。
素材の良さが出ています。
だんなちゃんは これが一番
おいしかったみたい(^∇^)
あたしとしたことが 名前をわすれ
ちゃった(;´▽`A``
上に乗った巨峰 の下にはさつまいも
のペーストが。
ほんのり甘くておいしい
「ピーカンナッツとくるみのタルト」
厚焼きクッキーといったカンジかな
がっしりした歯ごたえで、具がぎっしり
詰まっています。
「木の実とレンズ豆とソーセージのキッシュ」
程よいコショウのパンチ。
小さなシメジがぎっしり入っています。
レンズ豆は「どこかな~ 」
と舌で探してみると分かる程度の
大きさに潰してありました。
スライスしたソーセージも入っています。
パイ生地が サックサク。
「ベーコンと玉ねぎとチェダーチーズ
のキッシュ」
これは おいしい
「木の実~」もおいしいけど、あたしは
こっちの方が好き
玉ねぎとかぼちゃの甘み、ベーコンの
旨味がたまりません( ̄▽+ ̄*)
「塩ガレット」
厚焼きクッキーです。
塩のしょっぱさと お砂糖の甘さが
とっても仲良し( ´艸`)
「バナナとクルミのマフィン」
バナナの風味が お口の中で広がり
ます。
生地に弾力がある~(ノ゚ο゚)ノ
フィナンシェ。
「栗のはちみつ」 「バニラ・ココナツ」
見た目はふたつとも一緒ですね(・∀・)
とっても しっとりしてる~
栗のはちみつの方は ちょっと
独特な風味がします。
あたしはやっぱり バニラココナツ
あたし、ココナツ大好きなんですよね~。
( ´艸`) うふふ~
買ったものを受け取り、ほくほく顔で
お店を後にして、キコキコ自転車を
こいでいた あたし、
「あっ
ヽ((◎д◎ ))ゝ 」
スコーンを買うの忘れた~
・・・・。次回の宿題ができました(^_^;)
「焼菓子ルルー」さんは
名古屋市瑞穂区洲雲町にあります。
あたくし、近いうちに 再び
行列覚悟でオジャマしま~す。
o(〃^▽^〃)o