今年初めてのお料理教室は
和食でスタート
『おもてなしのおでん』
いわしのつみれや大根、こんにゃく、スジ肉などを
入れたおでん。
白菜の中に 鶏ひき肉や海老、うずら卵などを
いれて包んだものも入っています。
あつあつ、はふはふ~
お出しが上品なお味で、
とってもおいしい~
『本陣風松前漬け』
白菜、にんじん、昆布、するめ、きゅうりなどが
入ったお漬物。
先生のだんな様の実家が新潟だそうで、
そちらのおうちのレシピだそうです
『はんぺん煎餅』
はんぺんの 片面にのりを貼り付け、反対側には
ごまを貼り付けてフライパンで焼きます。
お酒のおつまみにgooですね~

お教室始めということで、お酒もありの
パーティー形式での楽しいお教室でした

年末にベトナムに行ってきた先生のおみやげ
をいただきました
うれしい~
ピーナッツのお菓子と、「バッチャン焼き」という
手書きの小皿です
ステキ・・・
風邪気味のせいで、お酒のまわりがはやくて
ちょっとほろ酔い気分のお教室でした~
和食でスタート


『おもてなしのおでん』
いわしのつみれや大根、こんにゃく、スジ肉などを
入れたおでん。
白菜の中に 鶏ひき肉や海老、うずら卵などを
いれて包んだものも入っています。
あつあつ、はふはふ~

とってもおいしい~

『本陣風松前漬け』
白菜、にんじん、昆布、するめ、きゅうりなどが
入ったお漬物。
先生のだんな様の実家が新潟だそうで、
そちらのおうちのレシピだそうです

『はんぺん煎餅』
はんぺんの 片面にのりを貼り付け、反対側には
ごまを貼り付けてフライパンで焼きます。
お酒のおつまみにgooですね~


お教室始めということで、お酒もありの
パーティー形式での楽しいお教室でした


年末にベトナムに行ってきた先生のおみやげ
をいただきました

ピーナッツのお菓子と、「バッチャン焼き」という
手書きの小皿です

風邪気味のせいで、お酒のまわりがはやくて
ちょっとほろ酔い気分のお教室でした~
