【今日のポイント】
・区分所有とは1部屋単位で
部屋を所有する事です
不動産投資には
様々なケースがあります。
土地の運用ではなく、
建物の運用で言えば
①一棟買い
②区分所有
の2種類が有ります。
一棟買いとは、建物(マンション)丸ごと買う事で
区分所有とは建物(マンション)のうち1部屋単位で買う事を言います
メリット、デメリットは一長一短なのですが。
ものすご~く簡単に言いますと
一棟買い
メリット・・・部屋数が多いため大きな収益を生む
デメリット・・・価格が高い、倒壊など、もしもの場合に困る
区分所有
メリット・・・値段が手ごろ、場所を分けて購入できる
デメリット・・・部屋数を増やさないと収益が少ない
このような感じです。
私が区分所有をオススメする理由は
①場所を分散して持てる
災害や事件、事故が起きた時の為にあちこちで
部屋を所有する事でリスクヘッジになる
②やや人気の低い部屋を避けられる
1階の部屋は一般的に人気薄です
他にも、4や9といった数字を嫌う人も居るので
好きな階の好きな号室を買える方が良いからです
③安い
一棟買いでは1億円というマンションも有りますが
区分所有なら数百万円程度から買えます
他にもイロイロと有るのですが
このような理由が大きいです。
しかしながら、
将来的に家賃だけで食べていこうと
思うなら区分所有ではなく
収益の大きい、一棟買いが良いでしょう。
年金対策程度で考えるなら
月に10~20万円の収入になれば良いでしょうから
区分所有で2~3部屋持てば良いと思います。
この辺りは、将来どのくらいの収入が
欲しいのかという事で考え方が変わってきます。