電車やバスでの時間つぶし方法



みなさんこんちにわ。


投稿ネタで書いてみようと思ったんですけど、電車なんて乗ってたのはほんと昔で、今から20年くらい昔の学生時代でした。


あの頃はスマホもなければ、携帯電話もインターネット接続がまだまだ不便でした。


なので電車やバスでの時間つぶしはほんと考え物でした。


当時はカセットウォークマンが大活躍。音楽を聴きながら、小説を読んでいたものです。大学の五年間は、まさに読書家の道を突き進んでいたと自負しています。今の身についている教養も、その時の読書のおかげです。

✳︎MDや初代iPodなんかも出始めてはいたのですがお金がなくて買えなかったのです。


でもね、今のようにスマホがあったらどうだったかと思うと、ちょっと怖いですね。スマホだと確かに読書もできるけど、それ以外の刺激が多すぎて集中できない。音楽を聴くのも、サブスクだとどんどん目移りしてしまいます。あの頃は、心地よい不便さがあったものです。


最近、久しぶりに本とウォークマンを持って電車に乗りたいと思っています。懐かしい気分に浸りつつ、周りの人たちにウォークマンのカセットテープを見せびらかすのもいいかもしれませんね(笑)。

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する