うう恋バナのお話をしようと思っていたのですが、

相手を泣かせてしまったりううっ...と、佳境に入ってきているので、

ちょこっとスルーしてww



今日は、炎上覚悟で思いのたけをぶちまけますぴよすけ10







ブログを始めるとき、情報発信するならある程度の誹謗中傷はしょうがないと覚悟していましたうう

そんなこんなで、「ウザい、死ね」等、辛辣な意見はときどき、来ますよw

社会人になってから業務で日々頭を下げるのは慣れているので、自分自身のことはそんなに気になりませんが・・・エルモ






交流のある女性トレーダーさんのブログに、嫌がらせに近いコメント等を見かけたときは、ムチャクチャ嫌な気持ちになりますねムムム

敢えて波風立てないように、そっとしておいたのですが、やっぱり言わせてもらいたい爆弾パンチ!パンチ!



普通なら、自分とどんなに違う意見を見かけても、やわらかな言葉でコメントする。

ネットの中にも、リアルに対面していれば実感する、相手に対する思いやりがあるからです。


本人は どんなに頭にキテいるのか知らんけど、

礼節を忘れ、ファビョって女性のブログにシツこく、ストーキングするばいちゃん

公然と、自分のブログで下品な批判を繰り返す。


一言で言えば、クソ野郎ですねw








毎日が充実していないと、不平不満を言いがちですが、

普通はネットのコミュニティーを ハケ口とはしませんマリオ

ネットで憂さを晴らしても、実生活の何の解決策にもならないのですから。



私は、相手の社会的立場・お金の有る無し、なんかで絶対に人を区別したりしません。

けれど、イライラに負けて、人への思いやりを忘れた人は、友達になれませんえー




2年前の黒田バズーカー第2弾の頃は、

勝っても負けても、お互いのナイストレードを褒め称え、励まし合ってましたよね苦笑

仲良く 意見交換できていた時期が懐かしいです。


人間の一生の時間は限られているのですから、

環境に負けず自分を律し、自分にも、周りの人にも建設的な行動をしましょうよたらこ












今日のまとめ



苦境に立たされたときこそ、自分の真価が問われる