リカちゃん植毛
やあやあ、お久しぶりの更新になっちゃいました。
突然ですが、わたしの中のドール熱が何年かぶりに再燃しました。
と言っても、小さい頃に遊んでたリカちゃん人形の話です。
中学くらいの時に裁縫ブームがありまして、
その時にリカちゃん人形を引っ張り出してきて
洋服を作ったりしてたんですが、
それ以来、箱にしまって放置・・・
で、また洋服作りたい!と発作的に思いまして、
まずは人形のメンテナンスしなきゃと。
だって、こんな状態なんだもの…

ハゲてるし!

分け目もぐちゃぐちゃ!

長さもバラバラ!
というわけで、植毛(髪の植え替え)を決意しました。
最初に言っておきますが、まったくの素人です。
いろんなサイトを参考にしつつレッツトライ!
ここからリカちゃんの生首画像がありますので
苦手な方は逃げてー!

まずボディから頭を取ります。
(↑力技です)

髪を根元ギリギリまで断髪!
実際はもうちょっと切りました。
短くなった髪をひたすらピンセットで抜く!
参考にしたサイトには内側から抜くと書いてありましたが、
ピンセットが上手く動かせなかったので表面から抜きました。

坊主リカちゃん完成。

植える髪は少し暗めの色。
これ、実はナイロン(たぶん)でできたエクステ用の髪。
人毛エクステは高いので、安い物を買って自分でつけていた高校時代…
で、その余った物がずーっと手元にあったのでこれでトライ。

道具は、縫い針、糸通し、ハサミ、ピンセット、ラジオペンチ、ヘアクリップ等
あとは頭を固定する物(使用したのは指輪を置くリングホルダーです)
ど素人なので、参考にならないかもしれませんが、
一応手順などを書いてみます。

まず、植毛する髪を40センチくらいの長さにカットし、
20~25本くらいで一束を作ります。
素材によっては本数を調節してください。
この髪の場合、太さがまちまちで、
細いものだと蜘蛛の糸かと思うぐらい細い…
さすがに細すぎるのは省きました。

束にした髪の端っこの方を指にくるん。

糸通しを使って針に通します。
使っている針は穴が大きい刺繍針です。

通りました。

髪を半分にした位置に針がくるように長さを調節します。

外側から元々ある穴に刺します。

内側から針を抜きます(※見えているのは針)
この時にラジオペンチを使って針を引っ張るとやりやすい。

内側から引いてきた髪はこのように輪っかになってます。

真ん中を切ります。

玉結びにします(端っこが長すぎたら少し切ります)
本当は、人形の髪は鎖編みをするのが一般的らしいですが、
初心者なので玉結びする方法にしました。

で、外側から引っ張ります。

中を覗くとこんな感じ。
これをひたすら繰り返す。
地道な作業!だけどそれが好きなのです!
で、どこから植えていったらいいのかわからず、
とりあえず襟足から始めたんですが、
途中で、分け目の部分てどうやってやるんだ?と思い、
前から少し植えてみたんですが、すっごい難しい。
ひと束ずつ交差させるみたいなんですが、
これは最後にやった方がよくないか?と思い放置。

なので、今はこんな状態。
触角みたいになってます…
ちなみに触角を止めているのはメンディングテープです。
さて、植毛大作戦、無事に完成するのでしょうか?
またご報告します。
突然ですが、わたしの中のドール熱が何年かぶりに再燃しました。
と言っても、小さい頃に遊んでたリカちゃん人形の話です。
中学くらいの時に裁縫ブームがありまして、
その時にリカちゃん人形を引っ張り出してきて
洋服を作ったりしてたんですが、
それ以来、箱にしまって放置・・・
で、また洋服作りたい!と発作的に思いまして、
まずは人形のメンテナンスしなきゃと。
だって、こんな状態なんだもの…

ハゲてるし!

分け目もぐちゃぐちゃ!

長さもバラバラ!
というわけで、植毛(髪の植え替え)を決意しました。
最初に言っておきますが、まったくの素人です。
いろんなサイトを参考にしつつレッツトライ!
ここからリカちゃんの生首画像がありますので
苦手な方は逃げてー!

まずボディから頭を取ります。
(↑力技です)

髪を根元ギリギリまで断髪!
実際はもうちょっと切りました。
短くなった髪をひたすらピンセットで抜く!
参考にしたサイトには内側から抜くと書いてありましたが、
ピンセットが上手く動かせなかったので表面から抜きました。

坊主リカちゃん完成。

植える髪は少し暗めの色。
これ、実はナイロン(たぶん)でできたエクステ用の髪。
人毛エクステは高いので、安い物を買って自分でつけていた高校時代…
で、その余った物がずーっと手元にあったのでこれでトライ。

道具は、縫い針、糸通し、ハサミ、ピンセット、ラジオペンチ、ヘアクリップ等
あとは頭を固定する物(使用したのは指輪を置くリングホルダーです)
ど素人なので、参考にならないかもしれませんが、
一応手順などを書いてみます。

まず、植毛する髪を40センチくらいの長さにカットし、
20~25本くらいで一束を作ります。
素材によっては本数を調節してください。
この髪の場合、太さがまちまちで、
細いものだと蜘蛛の糸かと思うぐらい細い…
さすがに細すぎるのは省きました。

束にした髪の端っこの方を指にくるん。

糸通しを使って針に通します。
使っている針は穴が大きい刺繍針です。

通りました。

髪を半分にした位置に針がくるように長さを調節します。

外側から元々ある穴に刺します。

内側から針を抜きます(※見えているのは針)
この時にラジオペンチを使って針を引っ張るとやりやすい。

内側から引いてきた髪はこのように輪っかになってます。

真ん中を切ります。

玉結びにします(端っこが長すぎたら少し切ります)
本当は、人形の髪は鎖編みをするのが一般的らしいですが、
初心者なので玉結びする方法にしました。

で、外側から引っ張ります。

中を覗くとこんな感じ。
これをひたすら繰り返す。
地道な作業!だけどそれが好きなのです!
で、どこから植えていったらいいのかわからず、
とりあえず襟足から始めたんですが、
途中で、分け目の部分てどうやってやるんだ?と思い、
前から少し植えてみたんですが、すっごい難しい。
ひと束ずつ交差させるみたいなんですが、
これは最後にやった方がよくないか?と思い放置。

なので、今はこんな状態。
触角みたいになってます…
ちなみに触角を止めているのはメンディングテープです。
さて、植毛大作戦、無事に完成するのでしょうか?
またご報告します。
Pigg Halloween【Pigg island】&【Pigg cafe】&more
Halloweeeee(ry
次はピグアイランドとピグカフェ
【バンケット島】
うん、なかなかいいんじゃないの
戦利品はこんな感じ
【限定エリア・呪われた海賊船】
うひょー!
こいつが船長か…
出たーーー!!
かわいい!!!
結論:かわいい
えっと、さっき画像フォルダを漁ってたら、去年のピグハロウィンありました。
混んでたから行ってねぇとか言って、行ってました。
せっかくなのでここに貼っておきます…
このエリアの雰囲気よかった。
亡霊のダンスパーティーっていうのがなんかロマンチック。
いやー
毎年思うけど、今年は、ピグ・庭・島・カフェ…と、気合入ってますね。
しかも隅々まで凝ってて、デザイナーさん大変そうだなぁ。
今年も楽しませてくれてありがとう!
とりあえずギリギリハロウィンに更新したぜ!
次はピグアイランドとピグカフェ
【バンケット島】
うん、なかなかいいんじゃないの

戦利品はこんな感じ
【限定エリア・呪われた海賊船】

うひょー!

こいつが船長か…
出たーーー!!
かわいい!!!
結論:かわいい
えっと、さっき画像フォルダを漁ってたら、去年のピグハロウィンありました。
混んでたから行ってねぇとか言って、行ってました。
せっかくなのでここに貼っておきます…



このエリアの雰囲気よかった。
亡霊のダンスパーティーっていうのがなんかロマンチック。
いやー
毎年思うけど、今年は、ピグ・庭・島・カフェ…と、気合入ってますね。
しかも隅々まで凝ってて、デザイナーさん大変そうだなぁ。
今年も楽しませてくれてありがとう!
とりあえずギリギリハロウィンに更新したぜ!
Pigg Halloween【Pigg Life】
Halloweeeeeeeen!!!
はい、次はピグライフ。
■2011
スペシャルエリアから
今年はポップ!
あんまり好きじゃないわ・・・
マルシェもポップ!
まぁ・・可愛いけど
住人の仮装も去年の方が好きだったなー
【自分の庭】
もうよくわからない
ゴシックアイテム萌えー!
こいつら可愛い
ステキ!!
【酒場】
シーン・・・
飾られてた絵。左のどうゆう状況だよ。
つづく
はい、次はピグライフ。
■2011
スペシャルエリアから
今年はポップ!

あんまり好きじゃないわ・・・

マルシェもポップ!

まぁ・・可愛いけど

住人の仮装も去年の方が好きだったなー

【自分の庭】

もうよくわからない

ゴシックアイテム萌えー!
こいつら可愛い

ステキ!!
【酒場】

シーン・・・
飾られてた絵。左のどうゆう状況だよ。
つづく